今日は暴風雨

ニュースでは、街をゆく人の傘が強風でひっくり返され、壊される映像が毎度のように流れている。

ビニール傘や折りたたみ傘

こんな天候の日にそれさして出たら、そうなるのわかるでしょ?

何度もそういう映像見てるでしょ?

結局ずぶ濡れて傘まで壊されたら元も子もないでしょ?

いつまでも繰り返されてるの不思議😶

 

ニュースで毎度のように流れていると言えば

防犯カメラに映った無人販売店での窃盗(金払わないで出てゆく奴)

以前は農家の畑の前ぐらいにしかなかった無人販売

近年は新業態としていろんな無人販売店が出店されているが

これだけ犯行が頻発していて、その業態になんのメリットがあるんだろうと

不思議でしかない。

そういうことがあれば、悪いのは当然盗んでいく奴だけれど

誰が悪いということより、そんな目に遭わないことが大事だろ?

防犯カメラ(実際防犯になってない)を設置するより

店員一人雇った方がよくね?

同じ奴が何度も来て盗んでいくように

街中に無人販売店なんて出来れば窃盗が起こるのは目に見えてる。田舎の農家の無人販売とはリスクが格段に違う。

この世の中で無人販売店の出店が今盛んになっている理由が

全くわからない。

(あと、防犯カメラに映った窃盗犯の顔をわざわざ隠す必要ないだろ😠ニュースで流してるのに)

 

投資を軽減する少々の経済的メリットよりも

災難に遭わない、理不尽な損害を出さないことの方がよほど大事だと思うが😕

(そういうこと他にも色々ある)