どんなガチャガチャしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
近年よく聞く「親ガチャ」いう言葉
嫌な言葉だねぇ
3年前くらいから一般に広まったのか
当たり前のように使うなよ
 
今日はン十数年前に「親ガチャ」をやった日ということになるのか(その10ヶ月程前というのが正確か?)
 
当たりハズレは
後になるまでわからないよ?
 
 
 
そう言えば
自分は親がかなり高齢になってからの子だったので
妊娠した時、既にけっこうな年齢になっていた娘息子たちを交えて
生むか生まないかの家族会議をしたんだと。
長女の姉(既に成人)は「もうみっともないから堕ろせ」と絶望
けれど、あと2人の兄が生む方に賛成して
生まれることになったと 驚き
兄2人は「女の子がいいなぁ👧」と言ってたところへ
俺が生まれた 不満
※以上は長兄が酔っぱらった時に高校生の俺に話して聞かせた話
この事を知って以降
「そういう訳で、自分が生まれ出た時
背中にハズレと書いてあった」というのを
持ちネタにして人に話してたことがあった
(一度飲みの席で大ウケした)😓
 
 
 
(↓画像は『ドラえもん』初期に登場していた「ガチャ子」というアヒル型ロボットのキャラクター)
 
(ドラえもんの妹の設定だったが、作者いわく「軽い思い付きで登場させたが、ちっともよくなかった」として “無かったことに” 。
…可哀想だが、数少ない登場回を見ると、ドラミちゃんに替わってよかったかな、と(妹ガチャの明暗)