写真をアルバムに貼りつけるだけでなく、台紙にイラストやタイトルを添え思い出を書き綴るこ
とでより鮮明に思い出を伝えることができます。
自分や家族の歩みを記す新しい方法として、定着しつつあります。

何10年先でも鮮やかな色が残せるよう、ペーパーや飾り類はアシッドフリー注1のスクラップブ
ッキング用の素材をメインに使っています。
時にはアシッドフリーではないものも使います。
注1:アシッドフリー 「酸」が入っていないという意味。酸は、材料や写真の黄ばみや劣化の原因になります。
それぞれ個性があって、写真保存に力を入れる教室、クラフト色の強い教室・・・など目的は様々
です。
当教室が力を入れていること。
☆自由に
☆楽しく
☆可愛くおしゃれに
写真を「保存」&「整理」します。
スクラップブッキング用として市場に出ているものであれば、どこのメーカーの素材を使っても
問題ありません。
道具にしても同じです。
可愛くて素敵なものをお好きなように使って下さい。
実際、クラスにいらっしゃる方の道具のメーカーは多種多様。
それについて私は何も申しません。
指定するメーカーを買って下さいとも申しません。
何かに縛られる必要はないって思っています。
楽しく自由に写真を飾っていくことが大事です。
私の肩書。
「写真整理セラピスト」。
写真整理は心の整理でもあります。
想い出をもう一度、鮮やかなものにするのは写真です。
その写真に言葉と飾りがあったら、言うことないですね。
写真への想いを1つの作品にできたら、とても素敵なことだと思います。
それと、作業中は無心になれます。
作り終わった後の達成感は「心のデトックス」にもなるのではないでしょうか。
写真を整理しながら、心もスッキリ。
あなたにも、実感していただけると思います。
スクラップブッキングへの想いはこちら をご覧下さい。
現在、JEUGIAカルチャーイオンレイクタウン と よみうりカルチャー柏 で定期クラスを
受け持っています。
季節に合わせた作品を作ります。
レッスン用にキット(材料)を用意いたします。
時間に余裕があれば、持参していただいた材料を使って作品を作ることもできます。
材料持ち込みOKとなっています。
レッスン内容によって料金が異なります。
受講の前に、ご希望のレッスンを伺います。
出張クラス
応相談。
JR京浜東北線:西川口 か 埼京線:戸田公園から片道40分程度の地域までOK。
”サークル活動のイベントでスクラップブッキングをやってみたい”というサークル主催者さま、
お声掛け下されば参上いたします。
交通費と会場費は生徒さまにご負担いただきます。
出張費は頂戴いたしません。
おしゃべりしながら写真を片づける会 は、気軽にスクラップブッキングを楽しむレッスンです。
3つのコースからお好きなものをお選びいただけます。
ホームクラスと出張クラス、ままの*えん、olasさいたまで参加できます。
「予約OK」と記載されている日が予約できる日です。
時間帯は10~13時までの1時間30分~2時間となっています。
2.ご希望の日時を、お問い合わせフォーム からお知らせ下さい。
3.2営業日以内にお返事させていただきます。
お願い:ホームクラスの体験クラスはレッスン料前払い制となっております。
ご入金確認後、詳しい住所をお知らせいたします。
欠席された場合は全額返金いたします。
当教室は、単純にスクラップブッキングを楽しみたいという方の為にレッスンを行っています。
初めてさんから、ベテランさんまで。
作品の被写体も様々です。
ぜひ、道具を買い揃える前に当教室に遊びに来て下さい。
みなさんと、スクラップブッキングの楽しさを分かち合いたいと思っています。
わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら 。

にほんブログ村