第1回レッスン&体験会ありがとうございました | スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ)

スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ)

写真と心が一緒にスッキリする、スクラップブッキング120%活用術。
写真整理で心も満足、ストレス解消。
写真の魅力を3倍アップさせて、思い出を鮮やかにしませんか。

こんにちは。
ピリ辛セロリです。
戸田カルチャー第1回レッスン、体験会が無事終わりました。
ご参加、ありがとうございました(*^_^*)

相変わらずのテンパリ様で、ハラハライライラさせてしまったことと思います。
申し訳ありません・・・。

体験会で出たお話(基礎3回のスライド)ですが、7月レッスンまでは予定通り基礎3回を行います。スライドの仕方は以下の通りです。

【5月スタートの方】
予定通りに進めます。

【6月スタートの方】
6月:第1回&2回レッスンをまとめて講義(第1回分は簡単に進めます)。
作品は第2回のものを作ります。第1回分は宿題。
7月:第3回レッスンを通常通りに講義。
8月:第4回レッスンを通常通りに講義。

【7月スタートの方】
7月:第1~3回レッスンをまとめて講義(第1・2回分は簡単に進めます)。
作品は第3回のものを作ります。第1・2回分は宿題。
8月:第4回レッスンを通常通りに講義。

【8月以降入会の方】
最初のレッスン時に第1~3回までをまとめた、簡単なテキストを配布します。
基礎の講義はいたしません。
第1回~3回までのキット(作品の材料)は配布しません。
レッスン内容は入会月のものになります。
例:8月入会の場合、第4回レッスンからスタート(第3回以前のキットはなし)。
  9月入会の場合、第5回レッスンからスタート(第4回以前のキットはなし)。

全ての方に基礎3回を受けていただくのがベストですが、限られた時間の中では厳しい為、基礎のレッスンは7月レッスンまでとさせていただきます。
基礎3回受けなかったからと言って、第4回以降のレッスンが難しくて受けられないということはありません。
折折で基礎の説明はしていきますので、心配なく受けていただけます。

ややこしくて本当に申し訳ありませんが、ご了承下さい。
最善策を探りながら、クラスを進めて参りますのでご協力よろしくお願いいたします。何かご不明な点がありましたら、メール下さい<m(__)m>

それでは次回、第2回レッスンでお待ちしております。
サンプルが仕上がり次第、こちらのブログにアップいたします。


ピリ辛セロリ