#今よりブラックだったと思うこと 2023年12月10日 | (工事中)のブログ

(工事中)のブログ

現在工事中です。
テーマは現在のところ思案中です。
現在は、このブログを含めて他のSNSツールのサイトの工事過程を書いていこうと思います。
とは言っても、日記です。

今よりブラックだったと思うこと

「ブラック」やったこと。

 

派遣契約やなぁ。交通費出ないもん。

しかも日本の確定申告では派遣契約の仕事で発生した交通費の控除はできない。

会社に申請もできない。

小泉改革はその辺詰めていないからクソ。

 

小泉のツケをその後の総理大臣が継いだのだが、これが全くだめ。

前期の安倍元首相でもだめ。というかそこまでいかなかった。

麻生元首相がマスコミにその辺突かれて、政権交代した。

 

まさに「選挙のプロ」と言われていた小沢一郎の罠にハマったのであった。

 

耳ざわりの良い「マニュフェスト」で勢いよく議席をとった民主党政権。

 

「モノから人へ」でやったこと。モノの中のダム計画や堤防計画などのものは中止や停止になってしまい、建築や土木に従事する会社が倒産や事業替えで今やそういう企業も少なくなった。

そしてその企業は「リストラ」という名の下で整理解雇、契約社員や派遣社員は雇い止めが発生。

 

あまつさえ、造らなかった不作為により未曾有の洪水や崖崩れが発生。

そのころはもう、民主党という政党は無く、民進党になり分裂して立憲民主党になった。

崖崩れについてはその民主党が進めた「太陽光発電」により崖崩れも発生。

 

太陽光パネルについては電気を作るのはほんの少し、工業で使うにはパワー不足。

パネルの寿命は約20年ほどでそのゴミは色々と処分するときに問題が出る。

新たな環境問題の発生だ。

 

でも未来はある。火力発電の効率はかなりよくなり、排出した二酸化炭素も回収できるようになった。

原子力発電は福島原発は旧式であり、新式で津波対策をしたものはダメージはほとんどなかった。

とりあえずは次の新エネルギーのための繋ぎにはなりそうだ。

 

そのためにはデマに惑わされず、正しく科学や技術についての情報を知りそれを支持することが大事。

 

「デマ」は人の噂とかネットの様々な玉石混合の情報の中だけではなく、今のマスコミの報道の中にもあると思う。

 

例を出せば、松本サリン事件。

反社会的な宗教団体がやったことなのに一般人が作ってばら撒いたと言ったのだ。

その一般人も被害者なのにさらに追い詰めていく。

 

その報道は誤りでした。という言葉はありました。

でもその反省は全くしていないと思う。

 

その「デマ」をばら撒いた人はのうのうと生きている。

自由の対価である責任を果たしていない。

なんなら国会議員になった人もいる。

 

私らはそのような噂、ネット情報、報道を精査する力を得なければならない。

そういう勉強は誰もがしなければならない。

 

私はそういうのは苦手だけど、しなければならない。

 

作家であった先人の言葉の碑の写真をもってこの話を終えます。

 

この社会から「ブラック」なことが消えますように。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する