楽しく聴きましょう…!。 | ルチアーナの音楽時評・アラカルト。

ルチアーナの音楽時評・アラカルト。

40年以上に及ぶ音楽家としての筆者の活動と
その経験から得た感動や自らの価値観に基づき
広く芸術、エンターテイメント等に独自の論評を
加えて参ります。現在小説 愛のセレナーデと、
クロス小説 ミューズの声を随時掲載中です。
こちらもご覧頂ければ幸いです。

陰鬱この上ない!
止まる事のない野蛮な
テロ!眉を潜めたくなる様な
事件・事故の続発。日々
世情はネガティヴな話題で
持ち切り!「ア~ア、ふぅ~」
思わず溜息も
出ると言うものだ。
しかしそのままでは
些か精神衛生上よろしくない。
そこでまぁ~こんな時は
開き直りと気持ちの切替えが
必要不可欠!。
ついでに心の浄化も…!。
…っと言う事で
現ウィーンシュタツオーパーの
芸術監督U・メストが指揮した
先年のニューイヤーコンサート
から難しい理屈の一切
要らない目一杯楽しい曲
掛け値なく美しい曲を
選んでみた。
ムジク・フェラインの
きらびやかな装飾と
世界一の優れた音響下で
奏でられるウィーン・フィルの
これ又華麗なアンサンブルに
さあ~どうぞ耳を傾けて
頂きたい。生き返る様な
想いが心に宿る。
命の洗濯…っと言うやつだ。
喜歌劇「軽騎兵」序曲。
【フランツ・フォン・スッペ】

ワルツ・美しき青きドナウ。
【ヨハン・シュトラウス2世】