2人の子ども達が不登校になって

ずっと世間には隠してたんですよね

学校に行けてない事を


まだまだ、世間の目というものに怯えてたから




下のちび子の学校行事とかで、上の子たちを知ってるママ友から、「お姉ちゃんたちは元気?」などと聞かれても

「うん、元気だよ」としか言えず




聞かれたりする度に、落ち込んでいた私




いろんな事が自分の中で吹っ切れてきてからは

上の子たちの事を聞かれたら


「2人とも不登校で学校行けてないのよ。大変だわ」


と普通に返せるようになっていってたのには


私が一番驚いた。




私がカミングアウトしたことで

「実は、うちの兄が・・」とか

「親戚の子が・・」

「言ってなかったけど、上の子が・・」など


以外にも、多いんですよ、不登校


なんだ、仲間がいるじゃん


そういうことではないかもしれないけど



みんな言わないだけで、苦労している家庭は

うちだけじゃなかったんだという変な安堵感

ホッとした感じ



でもね

不登校は悪いことじゃない



田舎だから、よけいにそうなのかもしれないけれど

隠すんだよね

世間体とかを気にして


確かに私もそうでした。



何にも悪いことしてないんだから


ただ、世間一般の普通と言われるところの

学校へ行くって事ができないだけ


隠す必要なんか無い‼️



生きててくれるだけで、ありがたい‼️




今、不登校で悩んでるみなさん


大丈夫ですよ


コロナ禍が過ぎてから、あれだけ不登校の子の数が増えてるんです

みんな言わないだけで、実は周りには仲間がたくさんいるんです。


だからってことではないけれど


どっしりかまえて、子どもに付き合いましょ



私の経験が、不登校で悩んでいらっしゃるどなたかの為になれば幸いです。