運営様へ、アメトピはお断りさせて頂きます、よろしくお願いいたします。



サ◯レジャンの商品券を頂いたので、カーテンを買ってきた🪟

拘りの180センチの掃き出し窓キメてる

旧宅は2メートルの窓だったので、サイズが合わず使えないけど、子供がアパートに住んでいた時のカーテンが180センチだったので、取りあえずそれを使ってた。



思いきって柄物のレースにしてみた飛び出すハート



なんかお店で見た感じと違うなぁ真顔
照明の加減で光沢を感じないガーン
お店では、ちょっと派手過ぎたかしらデレデレって思ったんだけど、
違和感は無いから良しとするニコニコ



簡単なWeb内覧会も終わったので、今まで間取りを小出しに載せてましたが、思いきって全部載せしちゃいますひらめき




アラ還夫婦が終の棲家として建てた、約17坪の小さな平家です🏠

20数万円も出して設計変更する前は

図面が残ってないゲッソリ
元々はこんな感じアセアセ
キッチンの出っ張りをやめたのと、私の部屋を玄関から入る様にしたこと。
南東が出っ張ると、リビングにほぼ日光が入ってこない。
部屋を狭くするか、お日様を諦めるかの究極?の選択驚き
それと、リビングから私の部屋に入る事のメリットを感じなくて、収納にしたほうが良いなと。
設計士さんはリビングのエアコンで全館空調的な?事を言ってたけど、収納は大事だし、私の部屋が玄関から遠いのも嫌だった。
キッチンを狭くしたのは、後悔ポイントではあるんだけど、実際住んでみて少しの時間だけどリビングに太陽が入ってくるのは、やはり正解だったと思うOK

そして、私が変更をお願いした最大の理由
東玄関〜キラキラ


2つで迷ってたから、追加費用がお高くなってしまった悲しい

北玄関がどうしても納得いかず、東玄関にしたかった。
北側を敷地ギリギリにすることによって南が広くなり、この図面はコの字になってるけど、しなくても大丈夫でLDKが広くなるルンルン
メリットが多いんだけど、
駐車場が狭くなると設計士さんに反対されて、それを押し切る勇気が無かった悲しい
当初は普通車2台停める設定だったので、狭いから軽自動車にすると、はっきり言えば良かったんだけど悲しい
それと、本当は私の部屋を横長にして収納を下にしたかったけど、トイレが隣だと夜中に夫がトイレに行くと音がするのを心配して駄目だと夫に反対された。
だったら部屋を入れ替えようって言ったんだけど、夫は日当たりの良い部屋に住みたいと言うから、もう考えるのが面倒臭くなったのもあるチーン

そんな紆余曲折を経て、妥協部分も有るけど一番納得のいく間取りになったと思うニコニコ