Home 秋田ノーザンハピネッツ 戦 レギュラーシーズン最終節 | B-rAids

B-rAids

B-rAidsです。

シーズン開幕を迎えた時は
まだまだ長く感じた今シーズン。
いつものことながら早いですね〜。
今シーズンもあっという間に
レギュラーシーズン最終節を迎えました。

対戦相手は秋田ノーザンハピネッツ。
若手選手と外国籍選手を中心に
激しいディフェンスからの攻撃で
BREXは苦しめられました。
そして何よりもやられたのは、
ハピネッツブースターの皆様の素晴らしさ。
平日にもかかわらずベンチ裏を中心に
クレイジーピンクに染めて
土曜日は更にエリアを拡大してました。
試合中は途切れない「Go!Go!ハピネッツ!」の声
反対側のゴール裏まで聞こえてきた熱い応援は
チームの後押しとなり共に戦ってました。
試合終了後BREXの選手たちが
ハイタッチのコート1周した後には
チャンピオンシップに向かうBREXへ
激励の横断幕まで掲げてくれました。
(写真はとちぎTVさんの放送より)
秋田にとってはシーズン最終戦。
試合結果だけでなく、退場処分となったHCと
最後まで戦えなかった悔しさもあったはず。
それでも対戦相手に対する思いを
表していただいたこの行動には完敗でした。

今シーズンはとちぎTVの生中継や
ハーフタイムのゲームにも
ご協力いただきました。
(今回も草皆さんと記念写真)
出演いただいた草皆さん達以外にも
現地に来られなかった団長の小野さんの
御協力と御尽力がありました。
言葉では足りないくらい感謝しています。
ありがとうございました。
来シーズンも対戦を楽しみにしています。
これからもお互いのファン・ブースターが
より良い関係でいられますように。
よろしくお願いします。

BREXファンの皆様
最終節の現地応援や各地から応援された皆様
おつかれさまでした。
4,000人近い平日金曜日の夜
4,500人越えが当たり前に感じる土曜日
今シーズンは通算120,000人の来場者突破❗️
シーズン平均約4,000人の来場者。
たくさんのBREXファンの方が
周りにいる誰かを誘い
一緒に楽しみながら魅力を伝え
来場された方がそれぞれに楽しみを見つけ
少しずつ膨らんできたファンの集まり。
ファンの皆様の盛り上がりや強い思いと行動が
作り上げてきたBREXアリーナであると共に、
運営スタッフの皆様の
ひとつひとつの努力と苦労の積み重ねが
あったからだと感謝しています。
ありがとうございます。
もう少しだけスタッフの皆様にご負担かけますが、
日本一まで我々ファンを楽しませてください❗️

土曜日は今シーズン最後のスマイルアクション。
試合開始4時間前に行われたにもかかわらず、
たくさんの方にご参加いただきました。
「BREXとブレアリへの感謝を込めて」
の言葉と共にご参加いただき、
心を込めて笑顔を忘れずに
ゴミ拾いをさせていただきました。
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました❣️
今シーズンの活動報告は改めて
させていただきます。

さて、とりあえずです。
レギュラーシーズンの応援おつかれさまでした❗️
そして、今週金曜日からのチャンピオンシップ。
(写真は公式より拝借)
まずはクォーターファイナル。
川崎ブレイブサンダース戦。

4月26日(金) 19:05〜
4月27日(土) 18:05〜
4月29日(月) 15:05〜 (開催されない可能性あり)
レギュラーシーズンの戦績や成績は参考にならず、
全く違う戦いになるチャンピオンシップ。
戦い方も雰囲気もレギュラーシーズンとは
全くの別物。
Game3まであるから一つ負けられる。
なんて考えたら間違いなく終わります。
短期決戦であるが故に勢いが大切なのは
BREXファンの皆様なら百も承知のはず。
BREX NATIONのチカラで
全部勝ちにいきましょう❗️
よろしくお願いします。


《B-rAidsのはなし》
今節の秋田戦でもたくさんの頂き物をしました。
いつもお心遣いありがとうございます。

メンバー全員 心より感謝しています。

応援のコールのONとOFF

試合中のオフェンス・ディフェンスコールと
タイムアウト明けのGo BREXコール。
Homeの応援では
B-rAidsが先導させて頂いています。
しかし、
お気づきの方はいらっしゃると思います。
選手の転倒などでコート整備にモップが必要な時や
ジャッジをするのに審判同士が協議したり、
ビデオ判定のための確認をしている時は
これまでB-rAidsは敢えてコールを控え
無音無言にしてきました。
理由は、そのとき応援のコールで煽る事よりも
モッパーの方々を焦らせる事なく
しっかりとコートを整備してほしかったり、
審判の方々に小声でもしっかりと話し合い
次につながるジャッジをしてほしかったからです。
最終的には選手の安全であったり
スムーズな試合の進行につながると思っています。
これはチームの演出担当やBREXYにも
伝えて了解して頂いています。
このスタイルはこれからも変えることはありません。
とはいえ、ファンの方個人が発する応援の声や
Awayチームの方々のコールまで、そうしてほしいと
強要するつもりは無いので
自由に発していただいて良いと思います。
ですが、
今節残念ながら少し考え方を
広げた方が良いのかと改める事がありました。
今後、直接の応援とは異なるコールや声が
耳に届いたときには
B-rAidsから「Go BREX」コールを
発する機会があるかもしれません。
「声」に「声」を被せるのは
正直あまり良いものではありません。
ですから、
あんな事がこれから起きないでほしいと願い、
あのときどうすれば良かったのか
自分自身がコントロールできなかった戒めとして
皆様にお伝えさせていただきます。


堅い話にしてしまいすみません。
お詫びとして、
先日のスマイルアクションの後に
B-rAidsのアイドル鈴木さんと
タリーズに行った時の写真を掲載します。

埼玉から来ている鈴木さん。
シュガーブルーミングロイヤルミルクティー
タピオカ入りを飲まれました❣️
これ、要ります?笑


それでは、
クォーターファイナルもB-rAids一丸となり
たくさんのファンの皆様とともに
全力で後押しさせていただきます。
よろしくお願いします。

B-rAids はぎ