母が天国に行って一年が過ぎました😞

一年、早いような遅いような。

もう一年、まだ一年。


携帯の動画は見れません😖

音声は無理です😣 会いたい😖


先日、新規の患者さん、坐骨神経痛で来院されて、とても楽になったので、87歳のお母様のご紹介を下さりました。

娘さんが手取り足取り面倒を見てる姿が羨ましくて。私は母の手を取ることもできない、一人になったら泣きました🥲


父、栄養状態が回復してきたらしく、三連休明けに退院時期を検討しましょうと連絡ありました。

退院の条件はありますか?と聞かれ、一階で仕事をしているので、手すり、トイレはありますが2階まで階段で上がれることですとお話しました。

そして、今後の治療をどうするか?訪問看護を頼むか?ご自宅でいいのか?などを相談しましょうと。

私には答えが出せません。

母が、癌患者が入れるホスピスを調べてくれていて、お父さんを入れるお金だよと用意してくれていました。

でも父の本音がわかりません。このまま娘の自宅でまだまだお世話になりたいのか、テレビを見たりまだ少しは自由にできると思います。

それとも子供には迷惑掛けたくないのか。母のように行き届かないし、看護師さんが常に居てくれるホスピスのが心強いのか。

私も我が子に置き換えて考えるけど、わかりません。


父に聞く→声帯が無いから筆談なんです。紙に本音を書くかなぁ。

考えても答えが出ないから今は保留😌


皆様、お母様が元気な方は沢山思い出を。

お母さんの方は、お子さんを悲しませない為にも治療頑張って下さいね💪

お母さんって絶対必要。

40代の私が必要なんです。

動けなくてもいい、生きていて話ができるだけでもいい。母って存在は大きいです。