先週の金曜日、

御礼参りを兼ねて向かった都内。


昨年、海外へ語学研修へ行く娘へと

お頒かちいただいた渡航安全御守り。


無事に帰国できたご報告と

その御守りを持参しての御礼参り。


茅場町で下車して、

歩いて水天宮さまへ。


そして、この日は

巳の日だった。


こちらには、八臂姿の

寳生辨財天(ほうじょうべんざいてん)さまが

祀られているのを思いだした。


そして、巳の日だけお頒かちいただける

御朱印があったような…





着いた時は、

お昼をすぎて12時半頃、

参拝する列ができていた。


御祭神は

天之御中主神さま

安徳天皇さま

建礼門院さま

二位の尼さま


本殿前で娘の御礼をお伝えして、

寳生辨財天さまへ。


御開帳された、

八臂弁財天さまのお顔を拝見。


ニコニコされたお顔に

安堵してしまう。


でも、見え方によって

力強い勇ましさも感じるお姿。


細かい可愛らしい彫刻も

素晴らしかった。


ゆっくり拝見したかったけれど

お社の中を

覗き込むようになってしまうので

控えめに…


巳の日限定の特別御朱印。


この日は、ロサンゼルス市が

「Shohei Ohtani Day(大谷翔平の日)」に

制定した日にもなった。


おめでたい日だ。




弁財天さまと手水舎の間には、

高尾神社さま
火風神社さま
秋葉神社さま

それから、
安産子育河童さま


ひと通りご挨拶して、本殿を見ると

誰もいない瞬間!


こんなタイミングには

なかなか出逢えない。


せっかくなので、

撮らせていただいた。





さて、つぎは

小網神社さまへ。


あらら。


モバ充を忘れたことに気づき

スマホ使用を控える。


GoogleMAPを頭に入れて

徒歩で約10分。


はじめてうかがう

小網神社さまに到着。



主な御祭神は、


倉稲魂神さま

市杵島比賣神さま

(弁財天さま)

福禄寿さま


はじめましてと

御縁をいただいた感謝を。


熱心に拝殿前で

お参りされる方が多いなぁと感じた。


鳥居近くの福禄寿さまへも

ご挨拶。


銭洗の井では、

満福舟乗弁財天さまの前で

持ち合わせていた

百円玉を浄めて種銭に。

なりますように…



御守りを求める

外国人観光客の方の姿が多かった。


こちらでは、

弁財天さまと辰年喜利絵御朱印、

小さな辰年絵馬をお頒かちいただいた。





つぎは上野の、

あるお寺さまへ行こうかと思い

乗換検索すると入谷が。


スマホのバッテリーを気にしながら

電車で人形町から入谷へ。


入谷駅からカフェへ向かう所々に

小野照崎神社さまの のぼり旗が目についた。


その神社さまは

うかがいたかった場所のひとつ。


近いのかな?

とりあえずカフェへ。





元は銭湯だったカフェ

「レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu」


木札の下駄箱に脱衣所スペース、

左右の戸に書かれた女、男の文字


  脱衣所だった頃の

名残が感じられるスペース。


中央の番台を境に

客席は2つのエリアに分かれている。





手作りのアイスクリームと

自家焙煎のコーヒー。


ちょっと贅沢なお茶タイム。


スマホのバッテリーは

残り28%…


私は回復しても

バッテリーは回復しないよね、 泣。


ごちそうさまをして、

小野照崎神社さまへ。


どうやら、大祭初日だったみたいで

小野照崎神社さまの

石鳥居の周りにはたくさんの提灯。





まずは御本殿前でご挨拶。

はじめまして。



大祭用に供えられた奉納品や

立派な獅子頭。


大祭ということもあり、

普段よりもこの日は

陽の気が溢れていたのかな。


そんなことを思ってしまう。


境内の末社さまもにご挨拶し終えて

本殿の反対側にあった「道ひらきの梅」を見つけ

ハッ!とした。


御配神に菅原道真公がいらっしゃるのを

すっかり忘れていた。


気づかせていただき

ありがとうございます!汗


小野照崎神社さま

御祭神/小野篁命さま

御配神/菅原道真命さま





富士浅間神社さま


御祭神

木花開耶姫命さま

大山祇命さま

磐長姫命さま

天津彦火瓊々岐命さま




地主神さまとして尊祀された古いお社、

稲荷神社さま/宇迦之魂神さま


元は織物組合庭内に奉斎されており

昭和29年に合祀された、

織姫神社さま/栲幡千々姫命さま

(たくはちぢひめのみこと)

恋愛・技芸や仕事のご縁を結ぶ
「むすびの神様」として信仰されている。




踊っているような、しなやかな

神使いの狐さんたちの視線は、

小野照崎神社さまの

御本殿のほうを ご覧になられている。


最後に

奉納提灯で囲まれた鳥居をくぐって

すぐ左手に鎮座された鳥居の神額に

三峯神社の文字をみつけた。



三峯神社さま/伊邪那岐命さま、伊邪那美命さま

御嶽神社さま/国常立命さま、国狭槌命さま、豊斟命さま

琴平神社さま/大物主神さま


来月、三峯神社さまへうかがう予定なので

しっかりご挨拶を。


境内外は、多くの出店で

覆い尽くされていたこともあり


はじめて訪れたので

ふだんの境内の様子が分からず

行き当たりばったりの

参拝となってしまった。


スマホのバッテリーが少なく、

前もって調べられなかったとはいえ

申し訳ない気持ちになった。


三峯神社さまの前でお参りをしているとき、
お囃子の音が聞こえてきて
申し訳ない気持ちが和らいだ。

出番をひかえている
きらびやかな御神輿も拝見できた。




そしてもう一度、
本殿前にいきご挨拶をして
まゆ玉おみくじをひいて
お言葉をいただいた。


実は、近くの寛永寺や浅草へ

うかがおうかと考えていたけれど、


モバ充を忘れていために
このようなスケジュールになった。

これはこれで、
良かったと思える。

大祭といえば
浅草三社祭が有名だけど

この時期は
各地で例祭が執り行われる。

もしかしたら、

他にも賑わう場所があると

お知らせくださったのかもしれない。


小野照崎神社さまは

近々再訪したいと思う。


下町の中にある

鎮守の杜が生い茂る神社さま。 

いまは青々したイチョウの木も
秋には黄金色に輝くことを想像すると
ワクワクする。

この日は、これでおしまい。

またの機会を楽しみにしよう♪














𝑇𝑜𝑑𝑎𝑦 𝑡𝑜𝑜, 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑡𝑜 𝑎𝑙𝑙 𝑡ℎ𝑖𝑛𝑔𝑠.
𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘𝑠














I am grateful to all the people 
for every encounter.

I love me.
I love you.
I love everything.















前回のblogをupした夕方、

ポストに入っていたハガキをみて

驚いた。



そのblogに使った画と同じ建物が

ハガキに載っていたから。


シンクロしてて

ビビる大木。笑


今日もすべてに

ありがとう




Thank you, I love all🤍 *ˊᵕˋ*