感情的な人と仕事をする様になって1週間…キョロキョロ

最初はどうなるかと思ったけれど、少しづつ慣れてきたニコニコ

ちょっと、ここで感情的な人の共通点をいくつか氣づいたので分析してみるてへぺろ

『逃げ恥』のみくりチャンが、人の心理を分析する自分を小賢しいって言っていたけれど…
本当に余計なお世話で…
失礼だけど…やっちゃいま~すてへぺろ

私も快適な日常を過ごす為には相手の事を知らないといけないので爆笑!!

まず、自分自慢、家族自慢話が多い、人の話には興味が無い!
そんなに自慢するほどの事でも無い❨ごめんなさぁい❩内容でも、聞いている方は『すごいねぇ~』と話を合わせている。

自分のやり方を通したいので、人の意見は聞かない。やり方から外れないか常に監視をする。そして、外れる人を攻撃する、感情的に怒る。

自分のやり方を通したいから、誰よりも一生懸命に取り組む。そしてそうじゃない❨価値観が違うだけなんだけど…❩人を攻撃する、感情的に怒るびっくり

はぁ~、分析するだけでも疲れるなぁキョロキョロ

そして、客観的に自分を省みる事をしないから、注意やアドバイスをしようものなら、私を傷つけた~、私の心はガラスなのに~、夜も寝れないと大騒ぎをするびっくり

はぁ~アセアセ、疲れないのかなぁキョロキョロ

多分ね、自分の話ばかりするのは承認欲求が強いから!
自分のやり方でがんじがらめにするのは、人を信じていないから…キョロキョロ

孤独ですよね、自分に属する家族しか信じられないアセアセ

きっと、大きなインナーチャイルドブロックがあるのだろうけど、指導もアドバイスも受け取ろうとしないほど自分を守るのに必死なんだろうな。

私もそういう所、ありますガーン
自分が大切にしているこだわりを傷つけられると感情的なります。でも、居心地悪いんですよね、後悔します。自己嫌悪になりますガーン

でも、彼女の場合は、人を傷つけた事には意識は行かず、自分が傷つけられた事に対する意識には過剰反応をするキョロキョロ
外への意識のベクトルをストップさせているのは、『私は正しい事をしている、私の言う事に間違いは無い』キラキラ

あ、私の母もよく口にしていたわ…ショボーン
そんな盾で、自分の心をブロックせずに手放せば楽になるのにアセアセ

自分で氣づこうとしない限りはそんなアドバイスは心に響かない、余計なお世話だキョロキョロ

でも、その一生懸命は行動力に繋がっているし、彼女のやり方に疑問もあるけれど、本当によく仕事をするのだニコニコキラキラ

本人が変わりたいって思っていないのに、こうやって勝手に分析なんてしちゃっているヒドイ私キョロキョロ

だけれど、これから攻撃されても、そのイライラ感情はあなたの持ち物、あなたの問題、って思って受け取らな~いてへぺろ!!って思う事にしよう。
私は私…、さらっと聞き流そう!
そうさ、閉店ガラガラ~ッ、ATフィールドぉ~爆笑!

今まで彼女と一緒に仕事をしてきた同僚も、上手なつきあい方をしているみたいだから、見習う様にしてみようおねがい

まだまだ、これからだぁ~ニコニコ!!

あ、本当にこれは小賢しい私の勝手な心の呟き…彼女には失礼な話をですてへぺろ


今日も豊かだぁ~、豊かだぁ~ラブラブ