home*3代目の加湿器 | 3forest* ~trip diary~

 

息子が通っているピアノの先生のおうちは毎年加湿器が新しくなります*

 

 

レッスンは先生のお宅のリビングにグランドピアノがあり、そこでやっています*

グランドピアノ、羨ま~~~(*´▽`*)

 

 

衛生面ですごく良いな、と思っていました( *´艸`)

 

 

結婚する前から何年か使っていた加湿器は、空気清浄機付きで空気が綺麗になるとランプが青になる置き型のデッカイやつ*

 

 

私がひどい花粉症だったので同棲する時に夫が買ってくれました(*´▽`*)

 

 

それから加湿器をしばらく使わない年が何年間かあり、古くなったのでデッカイ加湿器捨て、持ち運びできる取っ手が付いた箱型加湿器に買い換えました( *´艸`)

 

 

それも3年?くらい使うとほこりが溜まり水垢も取れなくなり、、、

 

 

そして今回新調しました♡

 

 

1代目は5万円くらいの当時ではめっちゃハイテクなやつ(笑)、2台目は2万弱、、、

 

 

そして今回は、、、

 

 

(*画像をお借りしています)

 

 

試しに手のひらサイズの卓上加湿器にしてみました(*´▽`*)

 

 

お値段なんと2千円以下!

 

 

これからは大きいのは買わず、衛生面を重視して毎年買い換えようと思います( *´艸`)

(それが普通なのかしら?笑)

 

 

ただ、買う時に箱の説明書きすらシンプルでコードレスが欲しかったのにコードレスではなかった点と、稼働時に7色ネオンが光る機能、

見落としてました ( ;∀;)

 

 

光りますよ~、コード有ですよ~って分かりやすく書いて欲しい、、、

 

 

まぁ、聞くなり調べるなりしなかった自分のせいですが 笑

 

 

来年はコードレスにします、絶対( *´艸`)

 

 

いや、この値段で買えるならもう1台欲しいな(*´▽`*)

 

 

追加購入はコードレスにします!あと光らないやつね(←しつこい 笑)

 

 

購入してから何日か使っていますが、小さくてもちゃんと加湿してくれます*

 

 

 

(*無印良品公式HPより画像をお借りしています)

 

 

探してみたら無印にこんなシンプルな卓上加湿器も♡

(これは卓上ではないみたいです、失礼!)

 

 

 

 

今いろんな種類の卓上加湿器があるので電気屋さんで迷いました 笑

 

 

光るやつやアロマを入れるものまで、、、

 

 

アナログな私はシンプルなのが1番良い( *´艸`)

 

 

おうちの冬時間を快適に過ごせそうです(*´▽`*)