今日は、小春日和。🥰  いいお天気☀️です。

紅葉🍁求めて、山🗻へ〰️。Let's Go〰️🥳


今日目指す山は、四王寺山。

四王寺山は、太宰府市、大野城市、宇美町にまたがる標高 410mの山🗻。

最高点のある大城山を中心に、岩屋山・水瓶山・大原山の4つの山🗻から構成されてて、総称して四王寺山と呼ばれてるそう。

そして、四王寺山は、福岡県の県民の森。


福岡市内より、車🚗で約40分。

今日は、太宰府市の都府楼政庁跡近くの観世音寺の駐車場からスタート💨。



観世音寺のもみじ🍁も赤く色づいて、綺麗❗️



まず、太宰府市民の森を抜けて、九州自然歩道に沿って岩屋山を目指しました。


途中、紅葉🍁してるエリアを通って~




一座目 標高281m 岩屋山 登頂🙌

山城跡🏯

素晴らしい眺望〰️✨


たくさんの史跡があります。

焼米ケ原




二座目 標高354m 大原山 登頂🙌


私好みの良き良き登山道🥳を通って~



三座目 標高 410m 大城山登頂🙌


下山は、再び、九州自然歩道を通って~


「令和」由来の八幡宮、坂本八幡宮で参拝して~


都府楼政庁跡を通って~駐車場へと戻ってきました。



アプリヤマレコによると、





今日のもみじ🍁狩り四王寺山、かなりのアップダウンあったけど、良き良き山歩きでした。🥰

歩数は、なんと、約23000歩。🙌
よく歩いたなぁ〰️✨