明日は、お雛様🎎

うちのひな人形


60年前、私が産まれた時に買ってもらったお雛様🎎は、実家で何十年も眠り続けてます。😅


御殿付きのお雛様🎎だったので、毎年、祖母や母が飾りつけに苦労してたのを思い出します。


今のわが家には、頂いた手作りのお雛様🎎、自作のお雛様🎎、京都旅行の記念に購入したお雛様🎎、小ぶりの飾りやすいお雛様🎎ばかりがあります。


しじみかアサリで作られたお雛様🎎↓
20年くらい前手作りサークルのお友達から頂いたもの。雛壇やボンボリ等の小物は、ご主人作だそう。夫婦合作なんて素敵すぎます。👏
ボンボリは、綿棒で作ってます。👌


30年くらい前に自作したお雛様🎎。↓


自作の切り絵のお雛様🎎。↓
色々な色の和紙を使って色を入れてます。


京都旅行の記念に購入した貝あわせのもの。↓


      どれもかなり年季が入ってますね。

    この時期になると、飾りたくなります。🎎


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する