幕張から東京ビッグサイトに会場を移して行われた東京モーターショー、
なかしんも行ってきました。
と言うより、行かされました。業務命令で。

平日でこの混雑。ウェップ
今年1月のバカの祭典(東京オートサロン)の日記でも書きましたが、
この手のショーはどこのメーカーも他社調査の絶好の機会なのです。
1.事前に上司から調査テーマを与えられ、
2.会社からチケットを支給され、
3.ビッグサイトに大挙して「出張」し、
4.他社の説明員を質問攻めにして困らせ、
5.展示品の寸法をノギス等で細かく測定し、
6.設計仕様をその場で細かくメモし、
7.後日会社でパワーポイントで調査結果を纏め、
8.会議室で上司や同僚に報告し、
9.部長宛に調査報告書を提出し、
10.出張旅費を清算してミッションコンプリート。
この通りガチ仕事です。
もちろん、フツウのお客さんに紛れての調査です。

↑なかしんの調査風景。メチャメチャ不審なお客さん。
何を調査しているかは企業秘密です。
車ばかりに目がいってしまいますが、来場者をよーく見ていると、
なかしんと同業の調査員がけっこういる事に気づきます。
必要な測定器具とバインダーを持っているのですぐ判ります。
調査目的は人それぞれ。
ブレーキキャリパーとホイールの隙間を丹念に測っている人。

ビッシリ何かが書かれてますねー。

なにやら外装部品の奥行きを測定し撮影している人。

後で写真の整理が大変そうですねー。

アルミホイールの何かを調査している人。

何をメモってるんですかねー、気になります。

パネルと車体の隙をテーパーゲージで測定している2人組。

女性が測定係、男性がメモ係。2人ペアだと効率良さそうですねー。

こっそり会話を聞いてみました。
「みぎ、にぃてんご、まんなか、さんてんぜろ、ひだり、にぃてんはちー。」
細かいですねー。
外装部品を奥のほうまで念入りに調べている人。

真剣にメモってますねー。

って、実験部のH川君じゃないですか!身内だった(爆)
(注:ホント偶然に遭遇し、撮影中に気づきました。なかしん、ビックリ。)
H川君、モーターショーの調査報告も大切だけど、
自分のロマンスの進捗報告もお願いしますね。
仕事とは言え、せっかくなんで自分の興味のある物も見たいです。
で、なかしんが足を運んだのは・・・

なぜか大型トラックのブース(笑)
子供の頃(小1くらい?)、妙に大型トラックに憧れていました。
14トン積載、排気量は10.8リットル!

エンジン、でか!

タービン、でか!

運転席でご満悦のなかしんでした。
来月は東京オートサロン。人混みはもうやだなぁ・・・。
2011年12月10日 なかしん