三日坊主です。 

お仕事終わり、今から帰ります。 

今日は小さい飛行機でプロペラ機なのですが、まぁこわい。音も揺れもすごい。
飛行機の方が事故率が低いのは承知してますが、やっぱり陸路の方がドキドキしないんです。 

宮崎からの帰り方は飛行機が早いのはわかってるんですが、1人で帰るときは陸路で帰ります。
今日は上司がいるので、飛行機でかえってます。 

今日の節約要素ですが
宮崎ー福岡の移動の方法です。 

高速バスと新幹線で帰るルートは3時間半かかりますが、JR九州の割引プランがあり8000円です。到着場所は博多駅ー宮崎駅 

飛行機は40分で飛びますが20000円弱になります。時間帯によっては1時間くらい待つのと空港までの道のりがあるので
到着場所は福岡空港ー宮崎空港 

仕事終わりの場所と帰りたい場所、さらに時間帯によってはバスと新幹線の方がそこまで時間の差もなく、料金も激安、ということが起こります。
電波が届くのも陸路ですよね。 

まぁ飛行機が怖いので、陸路のメリットばかり言ってしまうのですが、疲労感は飛行機の方がもちろん少ないです。時間が短いですから。 

1万円くらい浮くので、一度バスと新幹線も余裕がある方はお試しいただきたいです。 

以上最後まで読んでいただきありがとうございました。

https://time-time-is-money.com/