フィリピン大学への正規大学留学とかどうなんでしょう。 | フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピンのセブ島の語学学校 3D UNIVERSAL ACADEMYで学生インターンシップ中! フィリピンのこと、セブ島のこと、語学学校のこと、日常の感じたことなど色々書いていきます! 3D UNIVERSAL ACADEMYへの問い合わせは info@3d-universal.com


海外留学について考えていたのですが、ふとフィリピンの大学に留学するという選択肢はあるのかな?とか思ったので少し調べてみました。


フィリピン大学留学の利点



○フィリピンの大学の学費はとても安いです。

フィリピンに留学する際に大体学費は10~20万円以内に収まります。

日本の大学に比べてとても安いです。




○卒業までの費用も安い。

フィリピンは日本に比べとても物価が安いです。

日本で一人暮らしをするのに比べ、フィリピンで4年間過ごした場合、かなり生活費を節約することが出来るでしょう。



○気候がとても温暖。

あったかいのでフィリピンの人々も陽気な人が多いですし、自分も陽気になります。



○英語漬けの生活

フィリピンの大学では講義はすべて英語で行われます。

なので大学に来るフィリピン人は英語がペラペラで、フィリピンの大学に行けばいやでも英語を覚えることが出来ます。

しかし日常生活においてはみんなタガログ語、セブ島だとセブ語をはなします。

一般人にもまったく英語が通じないということはないです。

ほとんどの人に英語は通じますが、流暢に話すためにはきちんと大学を出ている人でないと話せません。





デメリット

○大学の理系のレベルは高くない。

フィリピン人は日本人に比べて数学がとても苦手です。

なので理系においてはあまり高いレベルは望まないほうがいいかもしれません。

○治安が日本より悪い

やはり治安は日本より悪いです。

フィリピンに住むためには常に注意を払っておかなければなりません。

○フィリピンは大気汚染がひどい。

フィリピンはいかんせん大気汚染がひどいです。

あと日差しもかなり強いです。

○日本での就職活動が厳しくなる。

フィリピンの大学の評価が日本においては高くないです。

日本企業はあまり海外の大学出身者にやさしくありません。

しかしながらフィリピンの大学を卒業すれば英語がかなり喋れるようになっていると思うので、他の国への大学院留学なども考えてみてもよいでしょう。


フィリピンの大学の特徴

○フィリピンの大学1年生は16歳。

フィリピンは日本と教育システムが違い、

小学校6年ー高校4年ー大学4年

という形になります。

そのためフィリピン人が大学に通う年齢は16~20歳の4年間ということになります。

大学1年生として留学した際に周りの人々は16歳です。若いですね。

しかしながら16歳で大学1年生なので日本の大学に比べたら多少レベルが低いということはあるかもしれません。


○フィリピンの大学のレベル

フィリピンの中でトップのフィリピン大学のだいたいのレベルなのですが、アジアの大学ランキングでは67位

日本の前後の大学は金沢大、大阪市立大、東京理科大、群馬大などがあります。





まとめ

フィリピン留学自体は悪い選択肢ではないでしょう。

安い、英語を話す環境に身を置ける、海外で暮らせるなどなど。

就職のこと、将来のことをきちんと考えたうえでフィリピンへの大学留学など考えてみたらおもしろいかもしれませんね。




==================
ブログランキングにご協力お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村
==================