フィリピン 携帯電話はどうする? | フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピンのセブ島の語学学校 3D UNIVERSAL ACADEMYで学生インターンシップ中! フィリピンのこと、セブ島のこと、語学学校のこと、日常の感じたことなど色々書いていきます! 3D UNIVERSAL ACADEMYへの問い合わせは info@3d-universal.com

こんにちは!

今日はフィリピンでの携帯電話についてお話します。


日本の携帯電話は海外ローミングなどを利用して使えないことはないですが、とても高いです。


また日本の携帯電話、スマートフォンは一部を除いてSIMロックがかかっているので、フィリピンでSIMカードを差し替えて利用するということも出来ません。


なのでフィリピンで携帯電話を使いたいなら、現地で携帯電話を買ってしまった方がよいでしょう。



一番安い本体で400ペソ(1000円程度)くらいから買えます。





フィリピンで買える携帯はSIMフリーなので海外のどこへ行ってもSIMカードを買えば使うことも出来ます。

また本体とはまた別でSIMカードを購入する必要があります。

フィリピンのメジャーな通信会社はGLOBE、SMART、SUNの3つです。



基本的にはフィリピンの携帯はプリペイド式のSIMを使うことになるとおもうのでLOAD(ロード)と呼ばれるプリペイドを購入してチャージします。


わからなかったら店員さんに聞けばやさしく教えてくれます。



ちなみに携帯電話は留学生活で特に必須ではないです。

友達と学校の外で連絡を取るとき、もしくは現地の友達を作りたいときなどはよいですが、特にそういう用事がなければ全く必要ありません。


今はWi-FiなどにつながればLINEなどのアプリも使うことが出来、日本ともネット電話で電話することが出来ます。





まあ他の海外に行っても使えるということを考えれば、買って損はしないと思いますので、留学生活が始まったら考えてみてはいかがでしょうか。





==================
ブログランキングにご協力お願いします!

にほんブログ村
==================