英語勉強法 Reading編 | フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピンのセブ島の語学学校 3D UNIVERSAL ACADEMYで学生インターンシップ中! フィリピンのこと、セブ島のこと、語学学校のこと、日常の感じたことなど色々書いていきます! 3D UNIVERSAL ACADEMYへの問い合わせは info@3d-universal.com

先日学校内で行われたTOEICテストで、960点を取得しました!

目標950にも達し、普段の勉強の手応えと成果を感じています。


そこで、今回から英語の勉強法について、Reading Listening Writing Speaking に渡って、
僕なりのやり方をご紹介したいと思います。


まずは reading から。


自分がオススメしているのは、読書です。
もちろん全てが英語で書かれた洋書をじっくりと読み込みます。


洋書での読書をすることで、英語での表現に必要な語彙、イディオムなど全てが手に入ります。
まさに読めば読む程英語力が上がっていくことでしょうし、本棚に積み上げられた冊数が重なるに連れ、達成感が目に見えて感じられると思います。


いきなりでレベルが高いという人には、児童向けの物語などから始めてもいいかもしれません。


しかし結局は  man is what he reads や a man is known by the books he reads

という言葉があるように、人間読書を通して、その言語での教養や知性を磨いていくものです。

英語における読む力を、単なる友達とのメールや雑誌やfacebook、twitterなどのSNSなどにのみ使用しているようではもったいないです!

英語で書かれた素晴らしい文章がこの世の中に眠っている以上、それを味わうことが出来るのは熟達した英語学習者の特権とも言えます。


ちなみに自分のおすすめは

think and grow rich  (思考は現実化する) ナポレオン・ヒル

the 7 habits of highly effective people (7つの習慣)スティーブン・コビー

などです。


また the little prince (星の王子さま)サン・テクジュペリ  などは何十回も繰り返し読みました。




読書は時間と根気が要る分得られるものも多いと思っています。

ぜひ書店に向かい一冊手に取ってみてはいかがでしょうか。


次回は 英語勉強法 Listening編です!