身体の使い方を勉強中。 | まとまりのないブログ

身体の使い方を勉強中。

現代剣道は、どうやら無理な身体の使い方がいろいろとあるらしい。と聞いて教えてもらった本。只今、勉強中...

木寺 英史, 小田 伸午
剣士なら知っておきたい「からだ」のこと

確かに、右足を前に出すのに右足体重で構えているのは自然でないよなぁ。とか、いろんなことに気づかされる。また、昔の侍の歩き方というのは、今の現代人とは異なる二軸歩行だったという指摘があり、その歩き方が現代のトップスプリンターたちにも共通して見られるものだ。とある。もちろんそれが剣道にもいいんだそうだ。


ということで実際にその歩き方をマスターするべく、平成の市街地を侍の歩き方で歩けば、なんだか左腰に帯刀している気分がしてくる。自分の剣道も変わるかなぁ?今日の稽古が楽しみだー!


ちなみに、この剣道本の前に、

バーバラ・コナブル, ベンジャミン・コナブル, 片桐 ユズル, 小野 ひとみ
音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと―アレクサンダー・テクニークとボディ・マッピング

というのがあったらしく、これまた早速の購入!同時並行的に勉強中。ピアノの腕もこれで一段上を目指したいと思います!