こんにちは。chi-koです。


今日もお疲れ様です(*^^*)





突然ですが、


わたしは平家(ひらや)育ちです。


実家が平家で、その後の一人暮らしも、もちろんアパートでワンフロアー生活でした。


それが8年前、2階建ての自宅を建てたことで、新たな問題に直面することとなります。



それは、

2階に行くの、めんどい問題。です。



例えば、洗面所で除湿機にかけた洗濯物を2階のクローゼットに運ぶとか、子供たちが2階から持ってきた絵本をまた戻しに行く、とか。


その他、2階のトイレットペーパーの補充とか、わたしが1階にある本を寝る前に読みたいから2階に持っていきたい、とか…。


思いついた時にやらないと忘れてしまいそうな、2階への持ち運び物の数々。


そんなちょっとしたことでその都度、2階に上がるのが、本当にめんどい。のです!!




そこで、あるものを階段の側に置くようにしました。




玄関の正面が、我が家の階段です。


その右側に…




このように、ボックスを置くようにしました。


あとは、2階に運びたいものが出てきた時に、とりあえずこのボックスにポイポイ入れておくだけ、です。


運ぶのを極力1回にまとめる為です。


持ち手があって、無造作に置いても床が傷付かないソフトボックスです。


確か、ニトリで購入しました。




わたしは、夜、寝る前にに2階に上がるタイミングで、そのボックスごと2階に持って行きます。





それぞれの物を2階の所定の場所に運んだら、今度は寝室入口前の廊下に、ボックスを置いておきます。


同様に、2階 → 1階に運びたいものがあれば、ここにポイポイ入れておきます。


そして、次の日の朝、起きたタイミングで、ボックスごと1階に下ろします。





このような感じで、1階→2階、2階→1階への物の移動を最小限におさえることで、2階建ての面倒さを感じないようにしています。


毎日のことなので、ルーティン化してしまえば、運び忘れることもありません。


この、階段の上り下りの動作が、健康維持の為には必要なんだ、という声も聞きますが…(*´-`)


わたしはついつい、時短の方を選んでしまいます(*´-`)




話は少し変わりますが…


平家って、何となく、年配の方がバリアフリー目線で建てられるというイメージ、ありませんか??


わたしは前職、住宅関係の仕事をしていましたが、ここ数年、若い子育て世代の方で、平家を建てる方が増えてきています。


子育てをする中で、足元もおぼつかない小さな子が、ちょっと見ない隙に階段を上り下りする、なんてヒヤヒヤ体験、あるかと思います。


わたしの友達は、子供の上り防止にリビング階段をソファーでがっちりふさいでいましたが、それはそれで危ないし、見栄えも良くないとこぼしていました(ノ_<)


その点、平家は、ベビーガード要らずで子育て世代にも優しいですね。


2階建ては2階建てで、来客空間とプライベート空間を分けられる点や、防災目線では利点がありますね。


土地の広さや予算にもよるので、難しいところですが、平家育ちのわたしは、今さらながらあの平家が恋しいと思ってしまうのです(*´-`)




以上、我が家の小さな工夫でした☆