こんにちは、chi-koです。

 

今日もお疲れ様です(*^^*)

 

最近、暑い日が続いていますね。

 

熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

本日も、四コマ漫画を掲載します。

 

特にオチはないのですが・・・(笑)

 

今後の四コマ漫画を掲載する上で、必要な情報となります。

 

よろしければ読んでみてください☆

 

 

 

 

 

 

今、小学校2年生の次男の、赤ちゃん時代のお話です。

 

わたしがこの「背中ハイハイ」を見た時は、衝撃的でした

 

仰向けの状態で、足で床をキックしながら移動するのです。

 

おもちゃを器用に足でキャッチし、手に渡して、仰向けのまま遊ぶのが、基本スタイルでした。

 

 

一方、長男の「そら太」は、どちらかというと育児書通りの成長で、

 

首座り → 寝返り → ずり這い → ハイハイ

 

と、段階を踏んでいきましたが、

 

次男の「まめ吉」は、なかなか寝返りをしませんでした。

 

うつ伏せの状態にさせると・・・この世の終わりかのように泣きました(ToT)

 

その結果、

 

首座りから進展がないまま、1才を迎えました。

 

ようやく寝返り → ずり這い ができたのは、1才4ヶ月の頃でした。

 

 

歩けるようになるまで、某総合病院のリハビリ科に通うことになりましたが、担当してくださった作業療法士さんも、頭を抱えておられました。

 

でも、そんなまわりの心配をよそに・・・

 

本人はと~っても楽しそう(´ω`*)

 

 

寝返りしなかったのは、もちろん身体の機能が伴っていなかったからなのですが。

 

仰向けで楽しく遊ぶ次男を見ていると、

 

背中ハイハイでも充分楽しいから、わざわざ寝返りしてハイハイしようと思わなかったのかな?

 

とも思えてきます。

 

 

ところで、育児書や、ネットの情報には、「ハイハイの重要性」なることがたびたび書かれていますよね。

 

腕の力や、腹筋、背筋、手を広げる力・・・(運動能力、手先の器用さに繋がるとか)

 

このハイハイの期間が短かったからかどうかは分かりませんが、次男は何かと転びやすいです。

 

同じ通学団の子が、「今日はまめ吉くん、転ばなかったよ!」と、登下校中に転ばなかった日は、嬉しそうに報告してくるほど(笑)

 

 

 

あと、この背中ハイハイ、友人の家に行くと大抵、驚かれました。

 

漫画では、いまいち臨場感が伝わらないのですが、結構なスピードで移動します。

 

わたしが歩いていると、どこからともなく「しゅしゅっ☆しゅっ☆」と現れる。

 

危うく踏んづけてしまいそうになることも、しばしば・・・(;´・ω・)

 

それが、友人の家ではいつにも増して!!

 

目新しいおもちゃに狙いを定め!!

 

それ、あっちへ「しゅしゅっ☆」。こっちへ「しゅしゅっ☆」。

キレッキレの背中ハイハイを繰り広げるのでした。

 

 

 

さて、そんな赤ちゃん時代を過ごしていた次男、まめ吉。

 

次回は、背中ハイハイだからこその「ちょっとした悩み」を四コマ漫画にして、お送りいたします。

 

お楽しみに~(*^^*)

 

 

※当ブログの内容が、全てのお子様に当てはまるということではございません。

あくまで我が子の場合の話、です。

ご理解いただけましたら幸いですm(_ _)m

 

 

★ 次のお話 ★