皐月、良い季節になりました

新茶の注文があり、柏餅をいただき

青葉やバラに目を楽しませてもらっています

 

良い季節は、あっという間に過ぎ…5月も半ば

来年予定されていた中学のクラス会でしたが

「来年なんて言わず、今年やろうよ!」

という声が高まり、5月13日(月)

会場の天笠さんに17名が集まりました。

上の写真は、
あげおグルメサイトHPからお借りしました

S先生と私たちは、年齢が一回りしか

違わないので、年々誰が先生か生徒か

わからなくなっています。

半世紀以上の時が過ぎ

1/6の仲間が他界しました。

先生の提案で他界した仲間に黙祷をささげ……

 クラス会が始まりました。

今回は、5~6人のグループに分かれてお喋り

まず、先生を交えてお喋りするのは、
私たちAグループです。
「高校卒業の時、帝都高速度交通営団に
就職しようかとも考えたが、大学進学した。
もし、就職してたらサリン事件に
あってたかもしれないんだよ。」と、
思いがけない先生の話にビックリ!!

Sちゃんが、「高校卒業の時『市役所で

働きませんか?』と、葉書がきたね。」

と言うと、

「そうそう、来た、来た。そういう時代

だったんだよね」と皆が頷きました。

先生を交えて30分話したら、

次のグループに場所を譲り、

自分たちの席に戻って

グループの仲間でお喋りの続きです。

話は、盛り上がりました

私は、Y子ちゃんが昼休み良くピッコロを
吹いていたのを覚えていると話しました。
すると、彼女は仕事帰りの鞄から大きな
アルトリコーダーを出して私に吹かせて
くれました。そして、フルート奏者の
自分の話をしてくれました。来月、
Y子ちゃんが出演するコンサートがあります。

 
2024年6月29日(土)  

旧東京音楽学校奏楽堂(東京都台東区上野公園内)

開場:13:00 開演:13:30   入場料¥2500

チケットはまだあるそうです。

関心のある方…是非お出かけください!!


K君の仕事歴は40年以上……今も現役。

油絵歴も40年以上で、これまでの作品を

写真で見せてもらいました。雰囲気の

ある素敵な絵で、実物見たいなぁ!!

と、皆で話しました。

Sちゃんが、私に言ったのは、「写真展、

見てきたたよう。」と、いう言葉。

私の出品した拙い写真を見に出かけて

くれたとのこと。K代ちゃんも私の写真

を見に写真展に行ってくれたっけ…

わざわざ行ってもらえて嬉しかった!!

K村君も風景写真を撮っているって……

とても楽しそうに最近の素敵な写真を

見せてくれました。


どのグループも楽しい話で盛り上がり、

皆、笑顔でした。

次回のクラス会は、

1年後に決定しました。

S先生も「来年も来る」と、

言ってくださってます。

別れ際K君、K代ちゃん、Y子ちゃんが、

「Y子ちゃんが生演奏する会場で……

3年10組油絵・写真展やろう!!」

と、話してました。

何十年も取り組んできた

プロ・セミプロの演奏と

作品が並ぶ展覧会

素敵だろうなぁ!!

先生もお花の写真を

📷️撮っていたし…

いろんな人の作品が並びそう!?

そんな話に心があったかくなりました。

 

おうちの事情で、

参加できない仲間がいます。

私もかつてそんな時がありました。

これから先、

出席できないことも起こるでしょう。

いつ誰に何が起こるかわかりませんが……

人生100年時代…

ちょっとギスギスしてた15歳が、

たった1年間同じ教室で過ごし、

半世紀以上過ぎても一堂に会して

こんな楽しい話ができることに感謝です。

S先生ありがとう!

毎回先生に会えてうれしいです。

3年10組の皆ありがとう!

誰も嫌がらず、持回りでやってきた幹事

皆さんありがとう!

特に、終盤

面倒な仕事を一手に引き受け

綿密な計画を立ててくださっているS田君

ありがとう!!

お世話になります!

これからもよろしくね!!

 

今回、お喋りに夢中になり、

ブログに載せる写真を撮り忘れました。

写真の不出来お許しください。

 

ブログを見ていただきありがとうございました。