あんにょん!

今日は朝から強風が吹き蒸し暑い・・・

NHKのニュースでも九州北部は今年一番の暑さなので

水分をまめにとりましょうと言ってました。

私はというと雨を見越してオクラと紫蘇植えをやって

ました。

雨が降ると言っても本当か分からないので水やりが大変。

家にたどり着くと冷たいものを食べてバタンキューで

ございます。

 

今日の前川さんの「タビ好き」は大分県の日出町。

日が出ると書いて日出町ですね。

そこで大分県で有名な「アサギマダラ」の話がありまして

今日行かれた豊田?というところは「アサギマダラ」の

休息地なんだそうです。

フジバカマの花がたくさん咲いていてそこで休息すると

南の方へ飛んで行くそうなんです。

私はまだ「アサギマダラ」は見たことがないので機会が

あれば見てみたいですね。

 

私の畑の側の土手に小さなころから赤いヤマツツジが

咲くんですよ。

手入れをしないからまばらで虫食い多しですが真っ赤なの

で目立ちます。

 

 

 

 

2,3年前買った「チェッカーベリー」にスズランに似た

可愛い蕾がたくさん上がっています。

去年はたった一個で油断していたら虫が食っちゃった・・・

 

 

 

 

 

我が家のホスタ(ギボウシ)

昔、ホスタにも嵌まってしまってその名残が

いくつかあります。

暑い時は花よりもホスタの方が涼しげに見えて

良いですね。

 

 

お昼過ぎから強風です。

暑くて暑くて冷たい麦茶ばかり飲んでいます。

お腹がだぶだぶです。

神様仏様雨をお願いいたしますよぉ。お願い

 

今日も長々とご覧下さりありがとう。ハート

 

また明日ね!バイバイ