お読み頂きありがとうございます。

 

私は3人の男の子を育てた元保育士です。

 

子育ての話を中心に

様々な日常に起こる事を

勝手に考察しています。

 

 

お付き合い頂けたら

嬉しいです。ラブ

 

今日は保育園に勤めていた時の

お話しです。

 

あるお母さんが

「子供が仲良しくしている〇○ちゃんと

遊んで欲しくない。」

 

というのです。

 

話しをさらに聞くと

「○○ちゃんは

仕切りたがり屋で

意地悪。

我が子はいつも命令されてばかりで

いじめられてもやり返せない。

見ていていらいらする。

〇○ちゃんのお母さんはまったく

注意してくれないし。」

 

というのです。

 

確かに、親として

こういう場面ばかり見ていたら、

離れて欲しいと思う気持ちは

わかります。

 

結論

子供の友達の好みを

親が言ってはいけない。

 

解説

子供の友達が

親の好みの友達だけで

付き合う、という事は

その先も

あり得ないから。

 

親も子も

合わない人間関係を

少しずつ、クリアする力

(離れる力も含めて)を

つける事が

大切だから。

 

そしてその力は子供で

あっても自分で考えないと

本当の力にならないから。

 

 

 

では、どうしても

お友達と子供が合わないと思った時

どうしたら良いのでしょう?

 

これは

1,ポジティブにつぶやく。

2,気持を(言う)聞く。

3,オウム返し。

しかありません。

 

例えば

「○○ちゃんとあなたは

タイプ、違うよね?」

(つぶやきだからセーフ)

 

我が子が

「○○ちゃんにこんな事された」

と訴えてきた時も

会話のチャンスです。

 

「○○ちゃんに、嫌だ、って言えた?」

と聞いてみましょう。

 

 

言えたなら、

「気持ちが言えてよかったね。

(気持ちを聞いているからセーフ)

と話を引き出す。

 

言えなかったら

「なんで、言わないの!!ムキー

(攻撃してるからNG)

 

「そうだよね、言えないよね」

「今度は言えるかも」

(気持ちを確認しているからセーフ)

 

 

 

嫌な事をされている、と思ったら

「○○ちゃんと遊んで楽しい?」

と聞いてみるのもいいでしょう。

 

 

子供が「楽しい」と答えたら

「それは良かった」

とお母さんの気持ちは納めましょう。

(思ってなくても滝汗

これが言えたら会話上級者です。)

 

「あんなにいじめられていて

楽しいなんて、嘘でしょ?」

(ネガティブなつぶやきだからNG)

 

反対に子供が「嫌い」と答えたら

「それは、やめて、って言えるように

なると、好きになれるかもね」

(ポジティブなつぶやきだからセーフ)

 

 

「嫌いなの?」

(オウム返しだからセーフ)

 

 

 

子供が小さいときは

親が不用意に

言葉を発してしまいがちです。

 

子供は覚えていない事は

多いですが、

小さい時の

親の言葉のかけ方が

その子の会話の基礎を

作ります。

 

 

他、NG例

「○○ちゃんと遊ぶのはやめなさい」

(命令になっているからNG)

 

「あんなに意地悪されても楽しいのはてなマーク

(嫌味だからNG)

 

 

こんな小さな会話ですが、

親の好みや不満、

怒りを伝える時に

言葉のチョイスを

少しでも

考えてから

発するようにすると

子離れ、親離れの時

とても楽だそうです。

 

親が上から目線で

強く命令したり

過干渉は子供が大人になった時

子供のメンタルに影響する、

という研究結果が出ています。

 

でも、

 

いつもこんな風に考えて

子供と話すのは疲れる!!

と思うお母さんも

いるかも知れません。

 

(私もそうでしたてへぺろ

 

親も人間ですから、

時には

思いきり

NGワードを使う事も

あります。

 

でも、

こんな言葉かけも

いいな、って

思って頂けたら嬉しいです。照れ