お読み頂きありがとうございます。

 

突然ですが

 

皆さんは、公園デビューはお済みですか?

 

私にとって

公園デビューは、もうはるか昔の体験で、

 

我が家の3人の子供は

上から32歳、31歳、24歳、と

すっかり大人になってしまいました。

 

今から考えると、

「あーすればよかった」

と思う事もあり、

少しでもこれから公園デビューを控えている、

もしくは

今、まさに真っ最中の

ママ、パパ方にお役に立てたら、と

思いお話しします。

 

結論から

①心配しているより、自然体で入っていく。

②必要以上に我子の行動を気にしない。

③なるべく親と子供の組み合わせを早く覚える。

④おやつの交換などは様子を見て、はじめは頂けるものを

感謝して頂く。

 

はじめは

こんな感じでいいと思います。

 

 

 

実は私、「公園デビュー」という言葉に

ピンときていませんでした。

 

なぜ?

公園にデビュー?するの?

 

歌でも歌うの?

演技のテストでもある?

(冗談てへぺろ

 

しかし

近くの公園へ年子2人の子供を連れて

通うようになり、そこで

この言葉の意味を知る事となりました。

 

 

〇集う子供とその親が

ほぼ同じ顔ぶれになっていく。

〇子供の同級生が多い。

 

 

つまり、それから園や学校に上がっていく上で

子供同志、親同志が

長いお付き合いになる訳です。

 

でもこれは、都会ですと少し違うようです。

 

都会は

学校を選ぶ選択肢が多いので、

同じマンションでも

幼稚園から違う学校に行くケースが

あるからです。

 

私が住んでいた場所は

郊外のマンション群。

 

ですので、一部のお子さんを除いては

ほとんどのお子さんが地元の公立の学校に

行く訳です。

 

子供が0歳の時から、

集っている(デビュー)方々は

もうすっかり

顔なじみ。

 

もうグループが出来上がっている

場合もあります。

 

この雰囲気では

人見知りをするタイプの方は

ハードルが高い、と思うかも

知れませんが

 

結論①

あまり緊張せずに

自然体でいると、

声をかけてくれる方が

必ずと言ってよいほどいてくれます。

 

「何歳ですか?」

「お近くですか?」

 

声をかけてもらったら

笑顔で、答えましょう。

 

はじめから、まじめに詳しく

答える必要はありません。

 

くれげれも

「何歳ですか?」

「34歳ですプンプン

と自分の年を答えないように滝汗

 

 

でも、こういう失敗も

笑いに変えて、一気に距離を縮める、って

やり方もあり、ですね。笑い泣き

 

結論②

我が子がよそのお子さんと

多少トラブっても

反応し過ぎず、様子を見る事が

大切です。

(ケースバイケースですが、

神経質なお母さんととられないほうが

何かと良いでしょう)

 

結論③

公園に来ている親と子の組み合わせを

なるべる早く覚えた方が

失礼がなかったりします。

 

 

結論④

これは結構大事で

アレルギー、または親、グループの暗黙の

ルールのようなものがある場合があり、

飴は食べさせない、など

こだわりを持っている方のいますね。

 

ですので、最初は様子を見ましょう。

 

以上、公園デビューに関して

気をつけた方が良いと思う事を

書いてみましたが、

そんなに難しくないでしょ?

 

緊張せず、

自分も楽しむ気持ちで

参加しましょう。

 

きっと素敵な公園生活ができますよ。

 

また少しずつ、掘り下げていきたいと思います。

 

最後まで、お付き合いくださり

 

ありがとうございました。ニコニコ