こんにちは!

アロマペペはコショウ科のペペロミア属で、常緑多年草です。

購入してから2年くらい経つのですが、香りはほとんど感じません。

感じ方には個人差があります、なんて注意書きが書いてありました^^;

 

窓のそばに置いておいたのですが、枝が伸びて行き場がないので、プラントハンガーを作りました。

秋になると、枝の先に棒状の花をつけます。

今、少し花がついている枝もあります。

枝は長くなりそうですネ^^;

ちょっとプラントハンガー、長すぎてどこにかけて良いか、適当なところが見当たりません笑い泣き

 

私は3ミリのコードを使いました。

3メートルの8本のコードを使い編んでいきます。

下の部分は4本づつをそれぞれ1回平結びして、その下に3本ずつ130センチを平結びで足します。

なんて私が解説するよりも、作り方は下のYouTubeにアクセスしていただいた方がわかりやすいですね^^

Macrame Plant Hanger DIY How to Start Plant Hanger - YouTube

 

掛けるリングの下、編み始めの15センチ部分がとても気に入っています^^

興味のある方はどうぞお試しください。

 

あといくつか、下げたい観葉植物があるので、また作ってみようと思っています。

それにしても作るのはいいとして、下げて置くスペースを部屋のどこにしたら良いか、考えなくてはいけませんね~!爆  笑