ご訪問ありがとうございます♡


いつもいいね!やコメントありがとうございます
ご質問は本文でお答えさせて頂いてます

2022年、胸水が再度溜まり出し
癌が活発化してきましたので
「癌と闘わずに 第二章」となりました

すべてお話しするわけではないですが
それなりにお伝えします

店では病状などのお話はしておりませんので
ご理解の程よろしくお願いします

◇記事のテーマ分けは2020.7月からしています


Instagram - gem_hair_factory

基本自撮り(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ




今、帰宅したので記事アップが

少し遅くなってしまいました

すみません



 ・



今朝いつも通り4時に起きたら

リビングのヨギボーに体育座りをして 

首がうなだれてるオーナーがいた…





死んでるんかと思った



笑い泣き笑い泣き




昨夜は珍しく私が起きている時に

帰宅していたので

約6時間半はリビングにいたようだ


リビングの電気はもちろん

オーナーの部屋の電気もついている


行動がムダかどうかは

人それぞれの価値観やけど


オーナーの行動には

物質的なムダが伴うことが多い


昔、一度だけ

なんでそこまでして起きているのか

聞いたことがある


オーナーは


仕事終わって早よ寝たら

次の日もうすぐ仕事やん!

自分の時間がないやん


と言った

どれだけの時間が

必要なんかは知らんけど



昔、美容師は「遊んでなんぼ」

その遊びを仕事に繋げるという

先輩や有名な方の言葉があった


オーナーの根底には

それがあるのかもれない


その方達の言われてる「遊び」と

オーナーのプライベートは

違う気がするけども


それよりもリビングでほぼ毎日

居眠っているのは、オーナーのいう

「自分の時間」なんやろか?

それは「次の日もうすぐ仕事」とは

ならないのやろか?


結婚当初オーナーより

遅くまで仕事をしていて

1人で家事をしていた私は

オーナーのいう

「次の日もうすぐ仕事やん」には

ならなかったんやろか…


そこに子育てが加わり

子育て、仕事、家事をこなした私の

プライベートはなかったんやろか…


職種は同じ

ふと、自分を振り返った



オーナーの価値観は

大人になった時点で出来上がっているから

自分を変えることは考えない


けど結婚した女性は

仕事、家事、出産、育児と

否が応でも変わらなければならない

局面を迎える


そして

それに応じて変わっていく


「変えない」ことに拘ることはできない


そこで男性も一緒に

変われるかどうかなんやろうな


今の男性は

料理や家事や子育ても女性と一緒に

変わっていっている


そして団塊世代と

その子供世代の男性達が

それを「時代やね」と言って

終わらせるのか


「よし、俺も時代に

ついていこうじゃないか」と

なるかでは、その先の人生は

大きく変わるように思う


今の時代に「健気な耐える女性」を

見つけるのは難しい


DVが増える原因の一つになるの

かもしれない…


「変えること」

「変わらないこと」


そのことを深く考えて行動した方が

人生は倍愉しいと思うのは

私の価値観…



なーんて、ふと考えた

今朝の4時・笑





今日は

京都 癒やしの旅の下戸さん

ご来店下さいました


ポトフにと

手作りのブリザーブドフラワーを

いただきました



ホワイト1色がステキ

好みです♡





ーコメントからー


「きっとmikaさんは風邪をひかない」


笑笑


確かに〜


最後に風邪をひいたのは

子供が小学生の時やったと思う・笑



❥・・ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・・❥
 
 
~teate~

 

  ●スカルプスパ

(頭と首のリンパを流します)

●ハンドセラピー

(肘から下のマッサージです)

●リスニング 

(傾聴です)

 

Gem、(ジェム)

 (こちらからネット予約ができます)

 
  ※申し訳ございません
上記メニューは一時休止しております

 

❥・・ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・・❥

 

 

クローバーpick報酬はすべて最低週1回のブログアップと

毎月の収支を明確にされている

犬猫保護団体さまにお届けしています  

本日もどうぞよろしくお願いします


このタオル気に入ってます♡


◇ROOMは気になっているもの

購入したものを入れています

 

 3匹をタッチして

応援して下さると嬉しいです♡

にほんブログ村 病気ブログ がんへ

にほんブログ村

 

 

 
コメント欄は記事の内容に関わらず
病気のことなど自由にコメントして下さいね