継続を目標に | 3atuki6のブログ

3atuki6のブログ

慢性疼痛に見舞われた男の日々のつぶやき。スミマセン、愚痴の吐き出し場です。同じような思いでいる人、います?

今朝もいつも通り目が覚めた。

3時に起きてから寝直すことが出来なかった。目を閉じるとなんだか「不快な映像」が浮かび眠りに再び入ることが叶わなかった。とうとう睡眠にも支障が出だしたのか?

 

目覚めるやすぐに「腰痛三点セット」ストレッチをして10分ウオーキングへ。

当然のことながら腰の痛みは増す。本当にこれを続けていいのか、と不安は増すばかりだ。

股関節周りは2日連続の施術で少し緩んでいるのか? 単なる期待によるプラセボ効果か?

 

 

昨日は2日目の割安施術の日。会員になる申込書を再度確認させてもらったところ、「以前変な請求でもされたことあるんですか?」と嫌み(?)を言われた。

 

口コミでは多数挙げられていた「2回で痛みが劇的に減った」ということは、残念ながらなかった。今朝は逆に痛みが増している気さえする。

腰痛院院長が言うには「とにかく歩かないとダメ」だそうだが、このまま痛みを我慢して歩くことが正しいのか不安だ。

 

とにかく、施術者により方向性がまるで違うのはナゼなんだろう?

 

片や、「患部は冷やして安静に」「今は運動なんてもってのほか」「腰が悪いから(原因)、かばって股関節が硬くなっている(結果)。だから、まずは腰の改善をしないと」

 

片や、「寝てばかりいるのはNG」「歩かないと良くならない」「股関節が硬くなってそこの筋肉が動かないから(原因)、腰の筋肉が動きすぎて痛む(結果)。だから、股関節の可動域を広げないと」

 

どうすべきなのか見えないけれど、去年1年、動いては痛みが出たら止めるの繰り返しで、事態は好転しなかった。だから、量は減らしても「動くこと」は継続してみようと思う。

 

まずは1週間。

 

きっと回復基調に乗れると信じている。