2月1日、牛伏川のフランス式階段工に行く前に
立ち寄った松本城と開智学校です
二つの国宝建築は、歩いても5分くらいの近さです
国宝 松本城 天守
松本市
松本城天守は、現存する最古の五重天守です
国宝に指定されている城郭建築は
松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城の5城です
西面から
乾小天守・大天守
南西から
乾小天守・大天守・辰巳附櫓・月見櫓
南面から
大天守・辰巳附櫓・月見櫓
南東から
大天守・辰巳附櫓・月見櫓
黒門
本丸への入り口です
奥の櫓門が一の門 手前の高麗門が二の門です
黒門 二の門と大天守
内堀のコブハクチョウとカモ
二の丸御殿跡から望む大天守
この後、国宝旧開智学校へ向かいます
明日に続きます