予防接種 | いッちゃんのブログ

いッちゃんのブログ

日常のあれこれ
・不妊治療記録
・2人目妊娠記録
・姉妹育児

2018年~ 不妊治療開始
2021年2月体外受精にて妊娠
2021年11月 長女誕生

現在
2023年2月 2人目妊娠発覚
2023年9月 次女誕生

1歳10ヶ月差
年子姉妹の母になりました


旦那さん
PCR検査陰性でしたニコニコ


陰性がわかったので
予定どおり娘の予防接種に行ってきました病院
四種混合とBCGの二本立て予防接種

今回は初診だったため診察券作成から
しかし
何やら時間だけが過ぎていくあせる

あれれ?
予約時間過ぎちゃったなぁーっと思っていると
システム障害で受付ができないガーンと言われ
受付しないまま小児科外来に行くよう指示され
10分遅刻で小児科外来へ

その後もシステム障害は続き
精算も止まってしまっていましたえーん
結局、一時間くらいしてシステム障害改善



13時半に病院着いて終わったの15時40分


今回予防接種に来ていた親子3組
予想より時間かかったえーん

しかも次の予防接種の予約お願いしたら
まぁー手間取る手間取るえー
看護師さん予防接種の予定
理解してる?ってレベルで

私の方が理解していたかもびっくり
総合病院で予防接種する人って少ないのかな?
慣れてない感じがすごかったガーン

それとも4月で部署異動してて不慣れなのか…
どんな理由にしろ
娘の機嫌が良くて救われた笑い泣き

一歳以降の予防接種は
接種病院を検討し直そうかなキョロキョロ予防接種

とりあえず
引っ越したばっかりでかかりつけ医もないため
子供クリニックと総合病院の最低2か所
診察券作りたいなぁーっと思っていて
今回、総合病院を選んだのですが…

ドクターは優しくて
説明も丁寧だったのでそこはよかった点
子供の病院選びは難しいなぁ


っという所まで書いて寝落ち笑



さて

5~7ヶ月赤ちゃん相談の用紙が届きました

同じ月産まれの子が集まる場

娘1日生まれだから一番やないかびっくり

うつ伏せ嫌い
寝返りまだできない
離乳食も始めてない

5月末までまだ時間がある
娘よ
うつ伏せ頑張ろう
寝返りマスターしよう爆笑

そしてお母さん
集団健診始めてだから今からドキドキしてる
人と絡むの苦手だから
さらっと終わらせて帰りたいけど
絵本の紹介と離乳食相談まであるやないか⬅️
ふふふお母さんが耐えられるかな?