ようこそ。お越しくださいました。
今年23年度もう残すところ8時間となりました。
最後の10月~12月に何をしたのか?何が、記憶に
残っているのか?
1.再婚男子の29歳と初婚の一人娘さんの婚約が
の発表がとてもうれしかった。
2.お見合い仲人の同業者による写真交換会も刺激的でした。
3.8月から始まった株式会社高齢社さんが始める、結婚
支援事業の立ち上げプロジェットと会議も緊張感があり、
資料作成での交換も刺激的でした。いよいよ、事業開始
にはさらに緊張感が募るでしょう。
4.政党主催の勉強会は刺激的でした。やはり、政治家の
思いを聞いていると動かされるものを感じる。
政策や分析を語るときの為政者は人としての思いを
語っているのがとても感動した。
5.自分へのご褒美に鹿児島(知覧市の特攻隊記念館)、熊本、
長崎(平和記念館)、福岡にドライブ をして、歴史、文化を
学べたことがよかった。
6.ふり返ることの時間を大切にする、信条ができてきた。
やはり、自分の行動を考え方を振りかえり、限られた
時間=いのちをもっと目的指向でいきて行きたい。
最後に、小生が尊敬する相田みつをさんの詩を紹介します。
原点
アノネ
人間にとって一番大事なものはなにか?
そこを原点として考えてゆけば
あとは自然とわかってくるよ
皆様にとって期待る年が素晴らしい年でありますように、
お読みにお付き合いいただきありがとうございました。