ご覧いただきありがとうございます。


ドキドキ 婚育コンシェルジュの水上久忠です。


前回のブログに関連して今回も結婚相談所3愛ネットクラブの紹介

になります。 ご免なさい((*^o^*)



【婚育】コンシェルジュの【婚活】を本気でスタート-愛の電柱

デジタル時代になりまして、約20年になりました。多くの団塊世代も

50%の人たちはインターネットの活用をされています。しかし、会社で

パソコンを使わなかった、多くに自営業者(商店街店主、農業水産従事者

職人さんなど)はまだ、苦手て意識があります。


結婚相談所を街中

今回の導入の切っ掛けは街に顕在化したいというのがでした。

旭広告社さんのお客さんの声に紹介されています。

  ダウン告社で紹介されている。お客様の声です

http://www.asahi-ad.co.jp/media/den_voice.php



若い世代でも、会社ではインタネット活用が必須ですが、自宅にインタネット

を接続している若者が多くくありません。

車を始めものはなるべく持たない、買わない、使わないということに、新価値

を見いだしているようです。


さて、今回の紹介は、結婚相談所3愛ネットクラブの電柱広告を7月から

開始しました。都会には最近、結婚相談所が沢山増えてきていますが、

電柱広告や看板を掲げることが少ないです。


街の片隅にこっそりと、相談所を構えていることがありますので

目立ちません。それは、お見合い結婚に踏み切れない多くに未婚男女

がいます。なんだか恥ずかしい、お金がかかりそう、本当にいい人を

紹介してくれるのかしらと心配するからなです。できれば、内証で伴侶

をさがしてみせたいとう心理が働くのでしょう。


気軽にお立ち寄りしていただき、本当に相思相愛の婚育コンシェルジュに

お会いできることが、最初の結婚の路(お見合い)になるのではないで

しょうか?