今日ほど家族(家庭)が壊れている時代はないように感じられます。
家族(家庭構成員)が、つらい・悲しい・悩む側面で複雑化している時代もない
ように感じがします。とても、残念ですね。
未婚男女はどんな家庭(家庭)を両親に、里親に、片親などに期待しているの
でしょうか?
そうです、皆さんのこころの中にはどんな家族(家庭)かは想像はついている。
こんな、きつい社会を、家族崩壊している(家庭)を造ってしまったのは何故
なんでしょうか?誰が造ったものでもないし、誰の性ではありません。
このような、社会をつくてしまったのは皆さんの持っている、価値観が
おかしくしてしまったのです。
価値観とは、あなたが大切する考え方・物の見方の優先順位です。
今、あなたはどんな、価値観の優先順位にしていますか?
・家族(家庭)を大切に
・自分を中心に考える
・成婚すること
・趣味・家庭より仕事(起業)を大切にする
・他人(ひと)を優先に考える
・お金より時間を大切に
・時間よりお金を大事に
・お金より物の考え方・見方に興味を持つ
・仕事より家庭・趣味を大事に
・お金・趣味より結婚人生を大事に
・一生・生涯独身を
・思いやりを
・経済力(物質欲)
・心遣い
・支えあい
・小欲知足(少ない幸せでも満足する)
・3良(師匠、仲間、本)がお金より大事
結婚をしようと思う未婚男女の家族内構成員が仲がいいのか、
仲の良い夫婦関係であるのか?
多くの家族(家庭)が健全な状況に整備なくて、成婚のカップルが
誕生するのはむづかしいのではないでしょう?
なぜ、晩産化、未婚化、離婚増殖になるのかと、いろいろな
理由を挙げています。
本当に、未婚男女が胸をいためているのは、
「家族の崩壊」、「育児が大変」、「結婚しても大変」だと、
いうのが理由ではないでしょうか。
経済力や結婚がめんどくさい、結婚が必要ない、出会いがない
などの理由より大きい原因と思えます。
こんな社会では、
子供達・結婚希望者は安心して、将来に夢を持って
①婚育、
②婚活、
③結婚
しようという気が起きないのではないでしょうか。
心豊かな、前向きな人生・家庭・職場・地域生活がひとり
でも多くの方々になれるように祈願しております。