大阪を拠点に全国対応している安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフです。
Macパソコンをお使いの方でこんなエラーメッセージが表示されたことはありませんか?
「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」
このエラーメッセジはWindowsパソコンでいうところの、
「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」
と同じ意味のエラーメッセージで、パソコン側は何か繋がってるのはわかるけど、このままじゃ使えないよ?使えるように設定してもいい?と訪ねてきている状態です。
今まで使えてたのに、使えないってどういうこと!?
と、なってしまいそうですが、このエラー原因の多くは、ファイルシステム損傷によるもので、論理障害で対応する中でも上位を争う障害となります。
ただ、言い方に語弊はありますが比較的軽度な障害で、正しい方法でデータ復旧作業をおこなえば、保存データも元の状態で取り出すことができ復旧率も高いです!!
しかし、そのまま初期化(フォーマット)してしまうと、とんでもない状態になってしまいます…
今回お受けしたご依頼品はウェスタンデジタル社の外付けハードディスクで、お昼休憩から戻ってデータ保存しようとしたところ、このエラーメッセージが表示されてしまい、仕事がストップしてしまったとお電話でお問い合わせをいただきました。
直ぐにでも何とかして欲しい!とのことでしたので、当日中に大阪市住之江区からご来社いただき、その場で簡易診断をおこなってみたのですが…
問題は全くなくデータはきれいな状態で残っており、先に必要なデータだけDVDでお渡しし、残りのデータは詳しく解析をおこなうためお預かりし、翌日には診断結果報告と残りのデータをお渡しすることができました。
データをお渡しする際におっしゃられていたのですが、
お客様「3Aさんに連絡しておいてよかったよ!もー慌てすぎちゃって訳も分からず初期化を押して、そのまま進めようかと思ったんだよ(笑)」
私「!!」
神 回 避
今回はお客様の判断力が勝ったようでよかったです!
そのまま続けておられたら、今回のようなきれいな状態での結果ではなく、ディレクトリ(フォルダ名、ファイル名)が破損し、もーぐちゃぐちゃの状態で結果をお伝えしていたでしょう…
それだけでなく、保存していたデータも任意で削除したデータも、全て検出されることになるため、希望データ有無の確認すら困難な状態に…
考えるだけでも恐ろしい!!
どんなエラーメッセージでも言えるのですが、データをきれいな状態で保たせることと、メディアの状態悪化を避けるために、エラーメッセージが表示されたらメディア使用を中断し、弊社復旧サービスまでお問い合わせ下さい!!
詳しい結果はコチラ↓
Western Digital/My Book Studio/WDBHML0030HAL
メーカー :Western Digital
型番 :WDBHML0030HAL(3.0TB)
他社診断 :無し
症状/障害 :「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした」と表示され、デスクトップにハードディスクのアイコンが表示されません。
診断 :論理障害
復旧容量 :937GB
報告日数 :1日
気になる費用はこちらをどうぞ!→復旧費用
データ復旧サービスを大阪拠点とし安心安全安価データ復旧サービスは、日本全国からお困りの品をお持ち込みまたは発送にてお受けしております!
HDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績、データ復旧実績(ハードディスク)もございますので、復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。