【復旧事例】BUFFALO/HD-CL2.0TU2 | 安心安全安価データ復旧サービス記事まとめ

安心安全安価データ復旧サービス記事まとめ

安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフが公式ページで紹介した記事のまとめ、復旧・復元に関するお話をちょこっと…

大阪を拠点に全国対応している安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフです。

突然フォーマットエラーが表示され、保存データにアクセスできなくなってしまった…

実はこれって外付けハードディスクやUSBメモリー、SDカードなどカードリーダーからの、USBポートを介して接続する外部メディアではよくある症状の一つで、実際に診断をしてみなければ論理なのか物理なのか正確な判断は難しいです。

表面上は論理障害のように見えても、実際には物理障害だったなんてこともあり、その逆パターンも結構あります…

そんな当然フォーマットエラーが出てしまった時、どうすればいいのかをご紹介します!!

まずは何処の箇所に問題があるのか判断するため、
外付けハードディスクであればケースからHDDを取り出し、USB変換ケーブルなどで繋いでみる!
USBメモリーは別のUSBポートや別のパソコンに挿してみたり、USBコネクタの掃除をしてみる!
カードリーダーを使用している場合、別のカードリーダーやUSBポート変更、別パソコンに繋げてみる!

これで問題点が解消されていれば、保存していたデータが読み取れるはず!

なのですが、問題が記録媒体そのものである場合…

データ復旧作業が必要となってしまいます。

今回お受けしたご依頼品も突然ハードディスクが認識しなくなり、ディスクの管理を見るとフォーマット要求されるという状態で、埼玉県草加市の個人様からお電話を受け早速発送していただけました。

実際に診断をおこなってみると不良セクタによるシステムエラーが原因により正常に認識されていないと判明し、通常解析をおこなうことでデータの復旧が可能でした!

個人でおこなう作業はデータ復旧といっても復旧ソフトを利用する簡易的な方法しかありません。
当然データ復旧に特化したソフトなのですから、これで保存データが戻ってくれば万々歳!

ただ、こうも考えられます。

症状が軽度であったか、運が良かっただけなのか…。脅かすような書き方になってしまいますが、論理障害から物理障害に悪化してしまうことも珍しくはなく、実際にご自身でデータ復旧を試し完全に壊してしまった方もおられます。

絶対にやってはダメ!とまでは言いませんが、できるだけやらない方が得策な場合もある。ってことをご理解ください。

詳しい結果はコチラ↓
BUFFALO/HD-CL2.0TU2

メーカー :BUFFALO
型番   :HD-CL2.0TU2(2.0TB)
他社診断 :有り:費用が高額であったためキャンセルされたとの事
症状/障害 :USB接続すると認識しない状態で、ディスクの管理を見るとフォーマット要求される
診断   :論理障害
復旧容量 :1.37TB
報告日数 :即日
気になる費用はこちらをどうぞ!→復旧費用

データ復旧サービスを大阪拠点とし安心安全安価データ復旧サービスは、日本全国からお困りの品をお持ち込みまたは発送にてお受けしております!
HDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績(ハードディスク)もございますので、復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。