大阪を拠点に全国対応している安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフです。
大型連休やメンテナスでLinkStationの電源を落とされる方注意ですよ!!
今回はBUFFALOから販売されているリンクステーションのお話しです。
LinkStation(リンクステーション)はBUFFALO社から販売されているNASで、単体HDDと2台HDD構成品を指し、4台HDD構成品をTeraStation(テラステーション)としています。
上記の製品はLAN接続で使用するファイルサーバーの役割で、同ネットワーク上のパソコンからアクセスできるので、データ共有やデータ管理など主に企業で使われていたりします。
(ご自宅で使用されている方も当然おられますよ!)
ファイルサーバーですから基本的に電源つけたり消したりはせず、常にフル稼働させていると思うのですが、大型連休やテナントのメンテナンスなどで、電源を切らざるを得ない事があると思います。
重要なデータを保存しているものですから、電源を切る時も正しい方法で切られていると思うのですが、
いざ電源をつけてみるとランプが赤く点灯/点滅していたり、
モーターは回っているけどうんともすんともならねえ!なんてことがあります。
ただ電源を落としただけなのにどうして!?
と、思うかもしれませんが…NAS製品ではよくある事で、対策のしようがありません…
お受けした依頼品も同じような障害が発生し、電話でお問い合わせをいただきました。
電話での内容では「メンテナンスのため電源を切り、再度電源を入れてみると認識しない」「直ぐにでもデータが必要なので何とか頼む!」と、かなりお困りの様子で、茨木市からお持ち込みをいただきました。
データは即日で対応が可能で保存されていたデータ全ての復元が出来ました。
電源を切っただけで起こるこの障害は、未然に防ぐことが出来ないので、大型連休やメンテナンスで電源を切られる前に、別のハードディスクへバックアップを取るようにして下さい!
詳しい結果はコチラ↓
BUFFALO/LS-V1.5TL
メーカー :BUFFALO
型番 :LS-V1.5TL(1.5TB)
他社診断 :有り:費用が高額であったためキャンセルされたとの事
症状/障害 :メンテナンス後に電源を入れてもリンクステーションが認識しない
診断 :論理障害
復旧容量 :1.10TB
報告日数 :即日
気になる費用はこちらをどうぞ!→復旧費用
データ復旧サービスを大阪拠点とし安心安全安価データ復旧サービスは、日本全国からお困りの品をお持ち込みまたは発送にてお受けしております!
HDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績、データ復旧実績(ハードディスク)もございますので、復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。