安心安全安価データ復旧サービス記事まとめ

安心安全安価データ復旧サービス記事まとめ

安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフが公式ページで紹介した記事のまとめ、復旧・復元に関するお話をちょこっと…

Amebaでブログを始めよう!
大阪を拠点に全国対応している安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフです。

夏に向けてRAID製品対策はしっかりと行って下さい!!

RAID構成品であるI-O DATA社のLANDISKですが、前面のドライブランプが点灯/点滅し、保存データへはもちろん、ドライブ自体認識しなくなってしまう障害が発生します。

今回ご依頼をいただいたのは東京都にある企業様からのもので、HDL-GTR4.0という製品の1.0TBのハードディスクが4台構成されている製品で、前面のドライブアクセスランプが全て点灯/点滅していると、慌ててデータ復旧業者を探されていたようです。

実際に診断をおこなってみると、Disk1、Disk3、Disk4に不良セクタが発生…
この不良セクタが原因でRAID崩壊をおこしている状態でした。


ハードディスクのイメージ取得作業をおこない、RAID再構築を実施し希望データの復元が可能となりました!!

ハードディスクの状態が非常に悪かったので、時間はかかりましたがデータの復旧がおこなえ、お客様にも安心していただけました♪

今回の障害はハードディスクの経年劣化によるものと判断しましたが、夏場に向けてRAIDをお使いの方は十分に注意していただく必要があります!

と、いうのも、RAID製品でご依頼を受ける最も多い季節はというのはご存知でしょうか。

RAID製品に限らずどの製品でもいえるのですが、特にRAID製品は熱に弱いです!!

使用上常に動いているので熱が籠り冬場でも30℃以上は当たり前なのですが、これが夏場になると場合によっては50℃近くとなり、高温になりすぎると熱暴走しハードディスクが壊れます…

まだ涼しいうちに筺体周りの掃除、通気のいい場所や、直射日光が当たらない場所移動させるなど、出来る範囲で対策してみてください!

こんな機能を設けてみました!!
よろしければ是非ご活用ください!!

たったの1分で出来る簡単自己診断

詳しい結果はコチラ↓
I-O DATA/HDL-GTR4.0/RAID5

メーカー :I-O DATA
型番   :HDL-GTR4.0(1.0TB×4台)
他社診断 :有り:高額であっためキャンセルされたとの事
症状/障害 :エラーランプが点灯、点滅している状態で、全てのハードディスクにランプがついています。
診断   :論理障害
復旧容量 :2.11TB
報告日数 :5日
気になる費用はこちらをどうぞ!→復旧費用

データ復旧サービスを大阪拠点とし安心安全安価データ復旧サービスは、日本全国からお困りの品をお持ち込みまたは発送にてお受けしております!
HDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績(RAID/レイド)もございますので、復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。