3m9d 御食い初め | SAQのはじめて育児メモ

SAQのはじめて育児メモ

平成28年2月★長男誕生。
令和元年5月☆長女誕生。

1日早くお食い初め

手料理を披露するのに気が引けたのとw
みんなでゆっくり過ごすために⇦言い訳かw



木曽路で百日祝い

{40164AB3-0D9A-4176-9821-9870CEA65171}


儀式は義父に養い親になってもらい
スタート。
まぁ、、みんなやりたいよねw

じぃじ、ばぁば、おばあちゃん、母、父

で儀式を5周したw

小石のような堅い歯が生えて
食べ物に一生困りませんように

5周もすれば確実?

息子マン
口元ペロペロして食べちゃいそうだった
我が家の内山くんだからね真顔


みんな抱っこしたくてしょうがなくて
なかなかおっぱいもあげれなかったw
すまぬ。。。



お隣の部屋もお食い初めらしく
元気な赤ちゃんの泣き声が!!



夕方まではうちの子本当に泣かないから助かる~なんて思ってたけど
まぁ違ったわよね滝汗



節句のお祝いも宮参りも
カジュアルに行ったけど

遠くからおばあちゃんを招いて
みんなで記念を過ごせて良かった


{BCA87C2D-9B39-49CF-9876-7913885AD7AE}

写真も3部頂けて
本当にいい記念になった笑い泣き

息子マンのためにもこういうお祝いはやりたいけど
自分達の親のためにも
これからもしっかりお祝いしたいな。

すごく喜んでもらえて幸せな気分になった。

やって良かった

{8D85D1C1-3D2F-48A5-A8AF-D5A8CD9407A3}

右上はお店で用意してもらった
座布団とタオルで作った簡易布団。
本日の主役はそちらでお休みになられました。
お昼寝させるならブランケット?持って行った方がいいかも

冷房のきつくて途中あげてもらったけど
温度調節必要



初めての食事は自分で!!なんて思ってたけど
ゆっくり過ごした初外食に母満足

鯛は持ち帰りで包んでもらい
夜に鯛めしにしました!
骨は父にとってもらい笑
美味しく頂いた酔っ払い


息子マンの名の由来通り
家族の絆を深められた。




さぁ息子マン みんな君の成長を楽しみにしてるよ。父母はもちろんじぃじ、ばぁば、おばあちゃんのことも楽しませてあげようね