年上さん | - 懐中時計 -

年上さん





昨日はバイトの飲みでした(。・v・。)




パート社員さんとかさ

基本年上男性が多いんだけど

離婚率の高さね(笑)




あたしは小さい頃から

子供に両親がいないのは不思議だから

離婚はしない方がいいと思うって

考えてた子なんだけど

成長して片親の友達とかもいて

人それぞれなんだなあ

と思うようになったんだけど




それで何が変わったのって

他人の事に余計な考えを費やさない

その人がそれをベストだと思ったなら

それは違うように思えたとしても

その人にとって正しい選択だと思うから

否定なんかしないし

あたしが知るのは結果論

だからあまり気にしない




んで

あたしは20代前半な訳だけど

パートの方々には

既婚者とか離婚経験者の話が聞けるって

それに対する考え方はともかく

聞けないよりかいいと思うよ

って言われちゃいまして




でも彼氏どころか

好きな人もいないあたしからすれば

あーはぁふーんほほーう

ぐらいにしか感じなくて

人は人 自分は自分

って考え方が変わってないあたしは

やっぱ離婚は避けるべきだと思っていて




それはきっと小さい頃から

母が頑張ってくれてるから(。・_・。)

あたしが1人暮らししてたら

もっと気が楽だったかもしれない

あくまで勝手な想像だけど

そこに負い目みたいなものを感じてるから

最低限の恩返しとして

内定もらって正社員で働く

って思い責任があるんだよー








つまり何が言いたいかって

その状況に鉢合わせないと

結局何が正しいのかわからないし

就活は面倒で

予想もできない結婚と

将来の子供の為に

今内定をもらうことに

意味があるのかって話です