少し前。


主任から『おはようございます』と

珍しく挨拶されて気持ち悪かったと

➡️ごめんなさいだけど(笑)

書いたのですが。


今日はその意味が分かりました。


あっ!その前に書きたい事が。


さかのぼる事、月曜日の事かな

その日は主任がお休みで

代行が1人出勤。


冷凍庫に入ると自社の角煮まんが

賞味期限切れで廃棄になってました。


申し訳ないけど、この自社ブランド商品

内容が少ないとか小さいのに

やたらと高いとか=売れない。


冷凍食品なんて2年くらいの

賞味期限あったりするのに

その賞味期限が切れるとか

ヤバいくらい売れてない証拠。


そして、今まではお知らせメールで

『◯◯は賞味期限が近いので

売り切りして下さい』など

連絡が来る様になっていたので

私も安心して放置みたいな状態

売れないから前陳も必要ないんです。


そしたら、見事に賞味期限を

1週間程過ぎていました。


私が休みの日だったので

そこでどんなやりとりされてのか

全く分かりませんが、ボロクソに

言われた事は間違いないと思います。


廃棄を入れた段ボールには

【バカタレ】と書いて有りました。

➡️これを書いたのは代行


ここに14年勤めていますが

そんな事を社員に言われた事もない。


代行に賞味期限切れが出たんですね?と

聞いたら、めちゃくちゃ主任が

怒ってたと言われました。


なので、やっとその事件から

主任に初めて会ったので

『廃棄の事で激怒されてたそうですね?』と

こちらから言うと。


『えーーーっ💦誰がそんな事言ったの?

俺はそんな怒ってないよ、だって

あちこちからポロポロと賞味期限切れは

出るじゃない、わざとではないのだから

気を付けてねっては言うけど

そんな本気で怒らないよ』と

モゾモゾ。。。


どうやら、こちらから何か言うと

言い返せない誤魔化す人だよと

他部門の主任さんが言ってました。


お知らせ来ないのも悪いんだしだって。


ごちゃごちゃ言ってきたら

『じゃ、責任取って辞めますよ』と

言う気持ちも有ったけど

拍子抜けするくらいモゾモゾだったから

もういいやと思って仕事はして来ました。


しかも、和風に誰も居ないから

自分の所はほっといて漬物とか

出してからやったけどね。


4時間なんてあっという間に終わる

時計を見ながらあんなに動く事

家に居たら絶対ないもん。


そそ、そして挨拶の件。


数日前に向こうから

『おはようございます』と言われ

皆で『どうしたんだろう。。。』と

なってたんだけど。


その謎が解けました。


私はちゃんと皆さんに挨拶します

勿論、どの部門の人に対しても

そしてその相手が返事を

返す事が無くてもします。


ただ、主任に対して

『おはようございます』を

言わない人が居る、それが

気に入らないご様子で。


『おはようございます』と

『失礼します』は仕事より

大切な事だと思わない?と

やたらと今日は話し掛けて来ました。


まま、挨拶は大事よそれは分かってる

でも、その当たり前が出来ない人もいる

主任の希望は出勤したら、先ず俺の所に来て

『おはようございます』を言え。


多分これ。


そして帰りも黙って帰るなと。


あーーー、なんだこの人って

皆な思ってて、とてもとても

仕事のやりにくい環境になってます。


前の人も嫌だったけど 

黙って仕事して凄く動いてたけど

今回はぐちぐち話し掛けて来て

あまり仕事しないから。。。

他にも特定のパートで

どうにもなんない人いるし。


職場の環境わるーーー。


明日はお休みだから、とりあえず

仕事の事は忘れて楽しく過ごそう。