この続きです。


雄山神社から大汝山(3015m)は、30分くらいです







山頂が狭いので、ザックをデポして一人ずつ。





立山三山で一番標高が高いのです。

『大汝休憩所』は、
『春を背負って』という映画に登場したそうです。






ここで、休憩して真砂岳(2861m)へ。

下りの稜線歩き

雪渓がありました!






雪渓の下には
日本最古の氷 『内蔵助氷河』があるそうです








途中ガスで視界が悪くなる





靄の中 なんか飛んできた!






ホシガラス💗二度目の遭遇〜



そして真砂岳に到着!





次は、1時間ちょっと歩いて
『別山(2874m)』へ





稜線歩きは、最高です!












別山到着!


『別山』の祠の写真は撮ったけど
標高看板?見てない😅




雄山→大汝山→真砂岳→別山
立山四山?無事に登頂出来ました ニコニコ




ここから2時間ほどかけて雷鳥荘へ。








テンション上がる🆙
💗の雪渓💗






これは自然の雪渓?
幸福感に包まれました!飛び出すハート




雷鳥荘目指して雷鳥に出会う爆笑


曇りや雨の日は、遭遇する確率が高いとか


雷鳥祭りや!


雷鳥に出会うと撮影会になります。(笑)



野生のブルーベリー








雷鳥荘とテン場が見えました!





テントで星空を、観るのも素敵ですね✨





降りてきたけどここからがしんどい不安









テン場から雷鳥荘までの最後の階段が修行でした ネガティブ(しんどくて写真ありません)



着きました~




雷鳥荘は、温泉♨があります!
とても良いお湯で筋肉痛にも効果ありそうなので3回入りましたニコニコ 
(掃除時間以外いつでも入浴できます!)


🚻トイレも水洗でした!


夕食も美味しくて。。。


お部屋は相部屋 
二段ベッドの山小屋仕様でしたが
快適に過ごせました!


『立山三山縦走終え ③』に続きます





立山に旅立つ前、ガレージに現れた




そして無事に帰ったら
洗濯干す所に 少し茶色いバッタが(笑)


久しぶりに見れたので嬉しかったです〜ニコニコ




最後までご覧いただきまして
ありがとうございました。ニコニコ