☆古の詞☆ | 幸せなこころでo(^-^o)ハイ♪o(^o^)oハイ♪(o^-^)oハイ♪

先ほど、『エンジェル・エッセンス』の著者 Yumiさんのブログを訪問したら、


☆黎明のとき☆という詞に出会いました。




全く意味がわからないのですが・・・ただただ涙が溢れてきました。





Yumiさんのブログから転載しております。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。



静かな祈りの時の中で聴こえてきた詞たち。


雅楽の音にのり、降りそそぐように、

舞い降りててきたは古の詞なり。




歌え、踊れよ

歌えよ、踊れ。


なにが真か

偽はどこぞ。


歌え踊れよ

歌えよ踊れ。


憂い選ぶか

宴にするか


黎明の刻は

すぐ目の前ぞ。


黎明の刻は

御魂の刻ぞ。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:

(転載終了)




もし、意味をご存じの方がいたら、ぜひとも教えてくださいませ。


何故、自分がこの詞たちに反応するのか本当にわからない・・・思い出せません。


よろしくお願いいたします。