片付けられない人 最終章(…にしたい)② | 染井的趣味ライフ

染井的趣味ライフ

ドール沼の住人による、ドール沼のブログです。主にカスタムのメモにしていく予定なので、素体写真をあげていきます。ドールや生首や真っ裸が苦手な方はご遠慮ください。ドール以外に介護日誌と小説を始めました。

前回のお話

とにかく部屋を占拠している蔵書を
預けることにした染井。

181冊も預けたのにまだ散らかってる!びっくり

本当に要らないものは処分しよう!ショボーン

と決意しました。


サマリーポケットに本を預けるキッカケになった、弟一家の来訪あとの6月あたま。


まず手始めにもう何年も使わず、色が落ちて金具が錆びたカバンを2つポイ。

1つは今は亡き愛犬のお散歩バッグに使用していたリュックなので、なかなか決心が付きませんでしたが「物より思い出じゃーっおーっ!」と自分に言い聞かせ。

なにより手持ちのバッグで一番色褪せが酷く、二度と使わないことは明白でしたぐすん


昔、オモチャを買ってもブリスターや外箱を捨てていた染井。

ある友人から「オモチャを買ったら、パッケージに入れたまま保存するの! じゃなきゃ価値が下がるでしょ?!」と叱られて以来、パッケージのまま取っておくようにしていたのですが。

…お分かりでしょうか?

手前の百均のプラ箱に入っているシルバニアファミリーの人形。

奥の山積みの箱に今まで入っていました。

外箱ごとまとめて大きな箱に入れていたのですが、その箱もすでに一杯一杯。

もう新しい物を買っても入りそうにありませんでした。

…。

価値なんかもうどうでも良い!

今の染井は価値よりスペースが欲しいんじゃーっ!!ムキーッ

となりまして、画像のようなお片付けを決行。

結果、新しいファミリーが増えても大丈夫なスペースが確保されました爆笑

…って、まだ増やすつもりかい?!イラッ


本を減らす、物を減らすのは絶対に無理なので、せめてどう考えても今後使わない物、無駄な物は処分していこうかと思います。

プチ断捨離…と言えるレベルかどうかは解りませんが、全部取っておくのはさすがに無理!なので。


染井は収集癖があるので取って置きがちなんですよね(;゜∇゜)

テレカとか消しゴムとかご当地キティとか。

病気かしら?と思うほどアレコレ溜め込んでしまい、結果部屋が散らかるワケですアセアセ


要らないものはすでにリストアップしてあるので、あとは掘り出すだけなのですが…。

…荷物が多くてなかなか捨てたい物の所にたどり着けない滝汗という、デススパイラルというかアホだよコイツ的な感じです。

あと時間が無い!

休みの日を100%片付けに当てられれば、なんとか1~2回で片付きそうな物なのに1日最大3時間くらいしか時間が取れません笑い泣き

現在、染井が8~9割方家事をしているので、時間が取れません。

両親と同居中ですが、父は仕事、母は療養中で家事は掃除しかしません。

というか、掃除だけはやらせてます。

これ以上日がな1日テレビを観ていたらボケそうなのでニヤ


…もう少し本をサマリーポケットに預けようかな?

いっそコレクションも預けてしまって、部屋を広くして不要物の処分や掃除に当たろうかな?

と考えている今日この頃。