おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

 

 

 

 

ボッチーニです。

 

 

3月17日に開催されました、

第21回給与計算実務能力検定

結果連絡が5月1日にメールで来ました。

 

 

試験を受けてから

結果発表までの期間が、

 

 

概ね6週間くらいと

WEBでも載っていましたが、

ほぼピッタリでした(^ ^)

 

 

試験の結果が、

どうだったかというと、、

 

 

 

。。

 

 

 

 

 

 

。。。。

 

 

 

 

 

 

 

。。。。。。。

 

 

 

 

なんと、

100点満点での

合格でした!!

 

 

 

いやぁ、、

めちゃ嬉しかったです!!

 

 

 

今回、なぜこの試験を受けたかというと、

自分は会社の管理部門で働いていて、

 

 

 

給与計算の実務にも、

少し携わるように

なったのがきっかけでした。

 

 

 

それまでは、

給与明細を見て、

税金や社会保険が引かれてるのは、

分かっていましたが、

 

 

 

何を根拠にその金額

算出されているかは、

知りませんでした。

 

 

 

そこで実務をやるにあたり、

きちんと体系的な知識

学びたいと思ったところ、

 

 

 

この検定があることを知り、

受験しました。

 

 

 

自分と同じような人が、

この試験を受けてみたいと

思うかもしれないので、

 

 

 

自分がどんな風に

試験まで勉強をしたか

シェアいたします。

 

 

 

興味ない方は、

サッと記事を閉じて

くださいませ(^^)

 

 

 

①いつから勉強を始めて

どれくらい勉強したか?

 

 

 

自分がこの検定を知ったのが、

2月に入ってからでした。

 

 

試験は3月17日でしたので、

勉強できる期間が約1ヶ月半ほど。

 

 

毎日、

勉強したわけではないですが、

トータルの勉強時間は、

 

 

講座や模擬試験など合わせて、

40〜50時間くらいかと思います。

 

 

 

②独学でも受かるか?

 

教材が販売されているので、

それを元に独学で勉強して

受かる方もいるかと思います。

 

 

全体の合格率が、

70%〜80%とされているので、

 

 

 

 

 

独学でも十分、

合格は狙えるのかなと。

 

 

試験を受けてみた感想としても、

ものすごい難しい論点が出るという

感じではありませんでした。

 

 

ただ、そういったことを

自分も調べて知っていたのですが、

 

 

私は、講座と模擬試験

受けました。

 

 

※講座と模擬試験の概要は

こちらにリンクを貼っておきますね。

 

↓↓

 

 

 

 

実際に受けてみた感想として、

個人的にはどちらもおすすめです。

 

 

 

自分はテキストとかを見ると、

隅から隅までやらないといけない

思ってしまうタイプで、

 

 

 

おそらく講座を受けていなかったら、

もっと勉強に時間を割いていたと思います。

 

 

 

講座は2日間連続のものを受けました。

 

 

 

1日が6時間くらい

講義でしたが、

あまり試験にでない

論点は省いてくれて

 

 

 

要点をギュッと絞って、

解説をしてくれたのが、

よかったです。

 

 

(それでも数時間の授業は、

意識が飛びそうになることも、、笑)

 

 

 

講座を受けた後は、

自宅や図書館で復習をして

学んだ部分は理解できないところが

ないようにしました。

 

 

 

また、模擬試験ですが、

これも本番前に受けてよかったです。

 

 

 

本番の試験と同様、

2時間を設けて実施されます。

 

 

 

試験なるものを受けること自体が、

十数年ぶりだったので、

 

 

一度、どれくらいの時間配分で、

問題を解いていけばいいかや、

 

 

周りに人がいる中で、

実際に試験を受ける緊張感などを、

事前に知れておいたのは、

 

 

今回の満点合格をできたことに、

とても効果的だったと思います。

 

 

 

③受験した感想

 

 

試験の内容としては、

各種手当の性質から、時間単価の算出、

残業手当、深夜手当などの割増賃金。

 

 

36協定(労使協定)、

休業、休暇の規定などなど。

 

 

ぼんやり知っていた知識が、

カチッと理解できたことが、

とても楽しかったです。

 

 

大げさかもしれませんが、

バックオフィスのみならず、

 

 

社会人必須のスキルとして、

これらの内容は押さえておいても

いいのではと思ったほどです。

 

 

(自分の給与がどうやって

計算されるか知るって大切なのではと)

 

 

 

あと、久々に図書館で学生さんたちに

混じりながら自習をする久々の勉強は、

とても新鮮でした。

 

 

 

若い人たちが一生懸命、

勉強している中にいると、

おじさんも負けてられないぞ!

という気持ちになりました(^ ^)

 

 

今年は、年末に宅建士

受験する予定でして、

 

 

スタディングというアプリ教材で、

日々、ちょっとずつですが勉強をしています。

 

 

まだまだ元気に

いろんな仕事をしていきたいので、

自分アップデートを重ねていきたいと

思ってます。

 

 

今回の記事が、

どなたかのお役に立てば

幸いです。

 

 

それでは、また!

 

 

 PS..

 

いつか料理も仕事

できたらなんて野望も

抱いております。

 

そのためにも

レシピを作る練習を

重ねていくぞー。

 

なにごともやってみる。

 

 

美味しいもの好きな方と

交流できましたら幸いです(^^)

🔻🔻

フォローしてね

 

 

-------------------------------

 

 

ボッチーニ。

 

料理が好きで、

クックパッドに美味しくできた

レシピを発信してます。

 

よかったらご覧ください。

ゴーヤが美味しい季節になってきました!

 

↓↓