ずいぶん 更新がご無沙汰になっていましたキョロキョロ

そして今回は、育児ブログでは・・・ない?かも・・・

 

 

 

 

先週 月曜から 2回目の産前休暇に入りました

 

 

 

早1週間経ちますが、

 

 

友達すくない

 

これといって趣味もない私ですが

 

 

 

意外や意外・・・

連日 予定が入っていまして

(保育園のママ友や、ご近所ママ友、同じく育休中の後輩と会ったり、通院)

 

働いていた時の方が たくさんの人がまわりにいたはずなのに

 

短時間勤務で働いているが故に 毎日 自分の仕事をやっつけるのが精いっぱいでDASH!

 

社内でのコミュニケーションが希薄でして・・・

 

 

 

久々に ゆ~~~っくり 時間を 気にすることなく 話せたのは めちゃめちゃストレス発散になりました!!!

人と話すのがこんなに楽しいなんてえーんラブラブ 

 

 

 

 

実は 産前休暇に入った次の日、

 

急に左脇下から 背中にかけて謎の 赤みが出てきましてキョロキョロ

 

小さい頃は あせも に悩まされたぐらいで皮膚トラブルとは無縁の強い肌だったのに~

 

 

今回も 赤みはあるものの 痒くも痛くもなくただの赤いカサカサ肌、しかも斑点・・・

 

 

 

皮膚科で 調べてもらうも 原因不明キョロキョロ

(自己診断によると 妊娠と 仕事からの解放による自律神経の乱れが原因!?)

 

ひとまず塗り薬を処方していただき様子をみることにしましたが、

 

人とたくさん話して、笑って、食べて 元気回復 & 赤みもやや薄くなってきました!(ホッ)

 

 

 

 

1人目出産の時は、はじめての子育てで てんやわんや だったので

(それでもthe 雑 子育て)

今回の休暇中は 色々とチャレンジしてみたいと思っていますプンプン!!!

 

 

 

① 保育士試験 の 受験(10/24、10/25)

本当は 春に受験予定が、コロナの影響で 振替受験となりました

しばらく勉強から離れてしまっていたので これから再勉強です鉛筆

1発合格したい~~~

 

 

 

② 育休後アドバイザー資格 の 取得

アメブロで ワーママ ブログを読み漁っている時に ふと見付けた育休後アドバイザー という資格

アドバイザーとは恐れ多いですが・・・

自身が復帰する際に 今後の道しるべになるような気がして。

直近のアドバイザーの講座が 出産予定日と思い切りかぶっているため しばらく見送りですが、

取り敢えず 今は課題図書(アドバイザーではなく、さらにさらに上級の育休後コンサルタントという資格取得の際のものです)を購入して読んでいます

 

 

私の会社はもともと女性社員が少なく、さらに管理職以上の役職の女性社員で、子育てと両立されている方は一握りなもので

おまけに そういった方々は 私自身の思い描くロールモデルとは異なっています

そんな中 課題図書は本当に目から鱗の連続で目

(私自身は、管理職でも何でもなく、平社員ですが・・・)

何回でも読み返したい!!!

 

 

ちなみに 課題図書に選定されている5冊は以下のとおりです

(そのうち3冊を選ぶようです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ 技術士補やTOIECの勉強

こちらは あまり大文字にしたくない・・・

 

現在の職場で 今後必要であろう資格宇宙人くん

あまり前向きではありませんが、

育休中に 自身の今後の方針について(続投か 心機一転か)再考したいので ひとまずメモ

 

 

④ 子育てももちろん頑張りたい桜

2人目だからといって、疎かにしたくない子育てコアラ

 

 

少し先に 第2子を出産されたご近所ママ友

もうすぐ1才にを迎えるこどもを連れてきてくれた後輩

逆に 第2子が 我が家の第1子と同い年で、第1子がすでに しっかり者の保育園ママ友

 

 

色々な ママやパパ、子どもたちに会って 同じような考え方もあれば、まったく異なる考え方もあって

ママやパパの働き方や、実家が近かったり、遠かったり、

それぞれ悩みがあって、ただ単にグチりたいだけとか 他愛のない話や、これ良かったよ~あの時は 〇〇で~とか雑談とか。

 

 

私は幸いにも、ママ友もろもろで悩むことは今のところなく、

本当に楽しい~ラブラブ 幸せ~~ラブラブって あらためて思って

まわりのおかげで、さらに我が家の 第2子 ご対面も本当に本当に楽しみに!!!

 

 

 

 

 

 

さて言うは易し、行うは難し・・・

1年後の今頃 どうなっているのでしょうニコニコ

 

ひとまず、①の受験申込行ってきます~コアラ