こんにちは。メロンです。

今日は結構霞む黄砂が来ております、せっかくの青空もグレー気味です。

少し前に撮った野鳥の写真です。

 

ポロファイル

 

チュウシャクシギ [チドリ目 シギ科]

学名     :     Numenius phaeopus
英名     :     Whimbrel
全長     :     42cm
体重     :     276~518g
生息地    :     護岸周り、河口、海岸の岩場、農耕地、河川、干潟
餌    :     カニ、ヨコエビ、ゴカイなど

ダイシャクシギと比較すると小さく、くちばしは10cmほど短い。
干潟にあいたカニの巣穴を長いくちばしで探り、カニを捕まえている姿をよく見かける。
内陸部の水田や沿岸部の干潟など広い範囲で見られるチュウシャクシギ
チュウシャクシギは正面や上から見ると白い頭央線あるので、識別ポイントとなる
ダイシャクシギよりくちばしが10cmくらい短い

 

 

昨年も立ち寄っていたので見に来てみました。

 

護岸の石積で干潮待ちのお休みタイムの様です

 

対岸の方の何かを見ています

何かを見つめるチュウシャクシギ

 

眠そうですが・・暑いの? 結構な気温ですからね

眠そうなチュウシャクシギ

 

こちらを監視してるのかな?

沖をみるチュウシャクシギ

 

可愛いい仕草でしょう。

毛繕い中のチュウシャクシギ

 

やはり頭部中央に白い線が入ってますね

 

ふふっ やってくれましたね twin's!

 

野鳥を見つけるのは得意では無いのですが記録を見ては撮りに出かけてます。

今日は黄砂に30℃前後の暑さなので家でコザクラインコと遊んでいますよ(笑)

猫、犬も飼いたいのですが命の長さを考えると躊躇する年齢になりました私です。

なので、鳥を飼っています。

でもね鳥といえど賢いですよ。小さい体ですが命の大切さを教えてくれています。

愚かなのはホントは孤独な人属なのかもしれませんね人属のルールを決めて

やりたい放題!そのルールさえ反故に平気でする動物です。すべての命に役割があり

そのバランスを崩すものは絶滅を目の当たりにするでしょう。

訪問ありがとうございました。

 

人類に贈る一文

 

源氏物語より

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。