あめつちの便り「土の音」
🎵7月「ササの詩(うた)」

 ササ(笹)の花言葉は、
ささやかな幸せ。
数十年に1度咲く珍しい花とも
言われます。

 笹団子や笹寿司等に使うほか、
様々な薬効が知られていますね。

    ★「ササの詩(うた)」Music by 
Akira.U(イルカシリーズオカリナ)
:https://youtu.be/y6r6B55iGjk

    7月7日(七夕)の誕生花。

 〈七夕さま〉(1941~)

ささの葉 サラサラ のきばにゆれる

お星さま キラキラ 金銀砂子(すなご)

    五色のたんざく わたしが書いた  

 お星さま  キラキラ  空から見てる

■〈ノート〉
ササは、イネ科で厳寒の冬に雪に埋もれても、その緑を保つ生命力には驚異的です。ササの類は、ほとんどが日本特産。

有効成分のアンソッコウ酸には、殺菌、防腐作用による食品防腐効果、葉緑素、ビタミンC.K.B1.B2、カルシウムが多く含まれ、血液の弱アルカリ性化や葉緑素が胃炎を抑制し、胃のもたれなどにはササの葉の青汁を。

ササ多糖類(バンフォリン)には、抗癌作用がありガン細胞の増殖を抑制する作用。
強心作用のあるフラボン誘導体などの有効成分は若葉のときに一番含まれているとされています。

 ───────────
 あめつちの便り「土の音」
    〈Studio Claytone〉
  ☆http://clay.crayonsite.net

  ☆「土の音🎵オカリナのある風景」
:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
  遊び体験:http://urx.red/yVBT

View this post on Instagram

あめつちの便り「土の音」 🎵7月「ササの詩(うた)」 ササ(笹)の花言葉は、 ささやかな幸せ。 数十年に1度咲く珍しい花とも 言われます。  笹団子や笹寿司等に使うほか、 様々な薬効が知られていますね。 ★「ササの詩(うた)」Music by Akira.U(イルカシリーズオカリナ) :https://youtu.be/y6r6B55iGjk 7月7日(七夕)の誕生花。 〈七夕さま〉(1941~) ささの葉 サラサラ のきばにゆれる お星さま キラキラ 金銀砂子(すなご) 五色のたんざく わたしが書いた  お星さま キラキラ 空から見てる ■〈ノート〉 ササは、イネ科で厳寒の冬に雪に埋もれても、その緑を保つ生命力には驚異的です。ササの類は、ほとんどが日本特産。 有効成分のアンソッコウ酸には、殺菌、防腐作用による食品防腐効果、葉緑素、ビタミンC.K.B1.B2、カルシウムが多く含まれ、血液の弱アルカリ性化や葉緑素が胃炎を抑制し、胃のもたれなどにはササの葉の青汁を。 ササ多糖類(バンフォリン)には、抗癌作用がありガン細胞の増殖を抑制する作用。 強心作用のあるフラボン誘導体などの有効成分は若葉のときに一番含まれているとされています。 ─────────── あめつちの便り「土の音」 〈Studio Claytone〉 ☆http://clay.crayonsite.net ☆「土の音🎵オカリナのある風景」 :https://youtu.be/Lx0ONATqiTg 遊び体験:http://urx.red/yVBT

A post shared by あめつちの便り「土の音」(Claytone) (@maloapito) on