仕事でもプライベートでも
本番というか、ここが大一番、みたいな時って
あると思うんです。

 

 


(毎日、毎回が本番のつもりで一生懸命にやる、
というのも大切ですが、それはちょっと置いておいて)

 

 


で、その、本番、大一番を迎えるにあたって
何が大切かというと、

 

 

 


やっぱり「準備」じゃないかなと思うんです。

 

 

 


「いや、そんなの当たり前でしょ」と思うかもしれません。

 

 


たしかに、当たり前といえば当たり前なのかもしれないのですが

 

 


毎日、何かとやることがある中で

「準備に手間をかける」っていうのは
なかなか大変じゃないかなと思うんです。

 

 


おざなり、とまでは言わなくても
なかなかそっちまで意識を向けられない、とか。

 

 


それもすごくよくわかる気がするのですが
それでも、準備って
やっぱり大切だと思うんです。

 

 


なぜなら、それによって
本番の時の予想外のことをへらせると思うから。

 

 


もちろん、それでも
予想外というか、ハプニング的なことはあることもあるとは思うんですが
極力、へらせる。

 

 


つまり、本番がスムーズにいく。

 

 


それは、お相手のあることなら
お相手の自分に対する信頼感にもつながることだと思いますし

 

 


ということは、別にお相手のいないことだったとしても
自分の、自分自身に対する信頼感に

大きく関係してくることなんじゃないかなと思うんです。

 

 


つまり、自信を、より持てるようになる、ということですね。

 

 


「あ、ちゃんと計画してたことがその通りにできた」とか。

 

 


仮にそれがささいなことだったとしても
それってすごく大きなことなんじゃないかなと思うんです。

 

 


毎日をより生きやすく過ごせるようになるうえで。

 

 

 



 

 

 

 

「自信」をより深めるためにも

「準備」に意識を向ける

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何かのヒントになりましたらありがたいです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたの、ますますの幸せを応援しています!

 

 

 

 

あわせて読むといい記事